忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬でなくても、手段でもなんでもいいのですが、なんとか頭痛を消したい。

肩こり、眼精疲労由来と思われる頭痛が、鎮痛剤を飲んでも飲んでもひかないです。
ずきずきと痛むのですが、冷やすべきなのか、温めるべきなのか。
痛みがあるなら冷やす、というのが持論ですが、正解なのかな…。

この繁忙期の頭痛は厳しい。
いや、繁忙期だから頭痛がするのか。
顎も痛いので噛みしめているのだろうと思います。

今日は万難を排して定時であがり、USJに行こうと思っていました。
が、定時間際に敵機来襲…火消しをしてるうちにUSJの閉園時間になってしまった。めそり。
明日こそは行きたいけれど、無理かなぁ。
土日は混むから避けたいのですよ。

明日の金スマにこんまりさんが出ると友人から教えてもらいました!
ときめき片づけ祭の方です。録画、録画。
その話を職場でしたら、『そもそも、片づけられないということをそんなにたくさんの人が悩んでいること自体がわからない』、と言われました。
さすが、片づけられる人は違う。習慣と呼ぶにも足りないくらいに当たり前のことなんだろうなぁ。
PR
あらゆる疲労が回復するといいなぁと思う。
してくれないかなぁ。

休日までが長い。
今日が終わっても、まだあと一日もあるなんて。

遅くに帰宅しても、毎夜祭は開催しています。
仕事や他のストレスを、家のスリム化によってすっきりさせたいのだと思う。根本的な解決にはなっていないけれど。

今はまだ小物。
小物は多岐にわたるし、カテゴリー分けしづらいものも多々。
なので、視覚に入ったものをやっています。

指南書通りの順番でやってきてますが、明らかに判断の速度があがっています。すごいなぁ。

なんとなく置いてあるものの、なんと多いこと。

先週の水、木と本社出張でした。
とても気乗りしない会議だったので、台風も直撃だし中止すればいいと思っていたのですが決行とのこと…。
会議は木曜日の朝から。水曜日は夜に懇親会があるだけなので、一旦出社してから昼過ぎにこちらを発とうと思っていました。
が、朝起きたときの台風の位置、予想進路、新幹線の経路を考えると、昼に出たら見事にどこかで台風とクロスすることが予測できた。
なので、職場には寄らずに首都へ直行。おかげさまで何事もなく、12時前には品川に着いていました。我ながら賢明な判断でした。
12時過ぎから新幹線は止まり、在来線も続々運休。後続の新幹線に乗車していた高松の同僚は見事に足止め。

本社組も15時過ぎに帰宅すると連絡がありました。
懇親会出席組は残っているということでしたが、なんどかのメールのやりとりの後、中止します、と。さもあらん。

それなら翌朝に東京入りでも良かったのでは?と思いましたが、翌朝の新幹線は激混みで大変なことになっていたとのこと。やはり前日入りしていて良かった。

結局水曜日は朝から東京に移動しただけ。
高松の同僚と飲むのを楽しみにしていたのですが、それも叶わずで残念でした。

会議はどんより。本当にどんより。
中央集権体制を地方分権にするという。地方はそんなに暇に見えるのだろうか。
旅に出るか、フェイドアウトしたい…。サガサナイデクダサイ。

木曜日はプライベートでもう一泊しました。
美味しいお店で、友人ととても楽しい時間を過ごしました。
おつきあい、どうもありがとう!あとからあれも話してない、これも話してない、と。時間が足りなかったなぁ。

翌日は浅草橋へ。
ビーズ屋街があると聞いていたので、そのためだけに上京することはできないけれど、出張ついでの機会を狙っていたのですよ。ふふふふふ。
これくらいのお楽しみがなければ、本当にやってらんない。

地元ではいつも同じ店にしか行かないので、違うお店は新鮮でした。
どの店でもときめいたカーネリアンという石と、グリーンの名前を忘れたのですがきれいな石を買いました。どちらも染めているそうで、厳密には天然石ではないのでしょうが、きれいだし、ときめくからヨシ。

帰宅して早速作ったのが、このブレスレット。
仕入れたカーネリアンと、手持ちのハニーストーンを合わせました。
お気に入りに仲間入り。

妹から雑誌の切り抜きを渡されました。『こんなのがほしい』と。
お誕生日プレゼントに(もう過ぎてますが)作りましょう。
母のお友達からも夏用のネックレスがほしいというオーダー。かの人のお好みはどんな感じなのかなぁ。
今日は我らが南海姫の『兆し』インストアミニライブと、ミスチルのライブでした。
どちらも特別なのに、何も同じ日に重ならなくてもー!ともったいなくも、本当に幸せな日でした。
とても暑い日でもあったけれどね。

南海ちゃんは、インストアイベントがあるはず!と、7日に発売のCDを買わずに待っていました。
待っていた甲斐あり、イベント会場で購入し、サイン会にも参加!
CDを買うと参加券がもらえるのです。その参加券でミニライブ後に南海ちゃんにサインをもらえて、握手もできるのですよ。
CDを買ったときにはその券をもらえなくて、もう定員に達してしまったのかしら…としょんぼりしていたのですが、販売のお兄さんが渡すのを忘れていただけで、後で慌てて持ってきてくれました。良かった。
サインをもらうとか、直接言葉を交わす機会ってとても貴重だと思うけれども、そういうのが苦手なワタクシは前夜に夢まで見てしまいました。
いちおうそれを楽しみにCDを買うのを待っていたのに、どれだけ緊張してるんだ、私…。

ミニライブは、『アイツムギ』、『童神』、『ずっとずっと』、『兆し』の4曲。
伴奏はカラオケだったけれど、南海ちゃんの声は全開!すごく良かった!
陽射しがあたらない場所に移動したら、ちょうどステージの真正面で、でもステージとは少し距離がある位置、南海ちゃんの視線がたくさん飛んできて(そう思ってるのは私だけ)嬉しかったな。

私は彼女の声になぜか涙腺を刺激されるのですが、今日も改めてそれを感じました。
特に『ずっとずっと』と、『兆し』。
歌詞もとても響く。始終うるうるしていたと思う。

サイン会では『班長』と名乗ってねと言われていたのですが、とてもとても。
でも、一昨年、庭で初めて出逢ってから大ファンだということと、杜の都の友人が会いたがっているので、ぜひ杜の都にも行ってくださいと伝えることができました。
私にしては快挙!


ミスチルは、初めてライブに連れて行ってもらった会場と同じ会場でした。
南海ちゃんのイベントも、ミスチルライブも、どちらも野外。
雨を心配していたのですが、それは杞憂に終わりました。逆に本当に暑かった。
ただ、ミスチルライブは17時半開演だったのでずいぶん日も陰っていたのでまだマシだったかな。
今回のお席は自力で取ったので、今まで友人がFCで取ってくれたお席とは段違いでした。
ステージ対面のスタンドからやや右寄り。しかも最上段の一つ前の列。
いっそ潔いくらいにステージからは遠い。でも全体を見渡せるお席でした。

節電を意識してか、照明が暗めかなと感じましたが、スクリーンが驚くほどきれいだったし、それをうまく利用した演出がこれまたきれいでした。

今回はミン様と一緒で、彼は今回のツアーアルバムの一つ前のアルバムが好きなので(実は私もなんですが)、そこからもやってほしいなと思っていました。
好きな曲をやってくれましたよ!良かった!

あとは私がミスチルにはまるきっかけとなった『HERO』をやってくれた!
まさか聞けるとは思っていなかったので、すごくすごく嬉しかった。
私の人生の指針となったこの曲、また涙してしまった。
ミスチルは来年5月で20周年だそうです。
今までに出した曲は184曲。その中の一曲でも、ツライ時や苦しい時に共に歩んでいける曲があればいいなと思います、と桜井さんが語っていました。
私には間違いなくこの曲がそうです。出会えて良かった。

『SENSE』のアルバムツアーだけれど、東日本大震災を受けて、とてもメッセージ色の強いライブでもありました。
当初は大阪がツアーファイナルでしたが、春に東北地方の公演が中止になったこともあり、来週に宮城県での開催が決まっています。
各会場のパワーが東北に届きますように。
種から芽が出て、伸びて、花開きますように。
暑い一日でした。
でも洗濯物がよく乾いて気持ちがよいです。

『祭』、帰宅後に少しずつ進めていますが、午前中の方が断然効率がいいということで、今日は朝から開始。
『小物』のCD&DVDなどのメディア類を終えたので、今日はスキンケア用品、メイク用品を。
シャンプーくらいまでがスキンケア用品と考えてよいですか?

使わないのに整理されてしまわれているものたちにさよならしました。
棚や引き出しの見通しが良くなった!
必要なものはそれほど多くない。なんとなく置いているもののなんと多いこと!
ところで、マッサージオイル(未開封)はどうやって処分したらいいのかしら。やはり紙に吸わせて、かな。

次はアクセサリーにまいります。
これはときめかないものでも、リメイクしたいのでよっぽどでない限りは置いておくかも。

家のあちらこちらから、色んな物が発掘されます。
やってみるものだなぁ。

話は変わって。
桜蘭高校ホスト部を見てます。
悪い人が出てこなくて、安心してみていられて楽しいです。
原作を読みたくなった。

明日はUSJに行ってきます。
夏休み以来だ。楽しみ。

私とUSJって、どうも繋がらないらしく、意外な顔をされます。
自転車にも乗れないと思われているらしい。
そんなイメージなのかしら。

USJ、空が広くて気持ちいいです。
そして、笑顔がたくさんで楽しい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]