忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きてますっ、生きてますよ~!

色んなことがありまして、ご無沙汰してましたが、こちらを見てくれそうな方々の動向は拝見しておりました。
私もそれなりに元気にやっております。


ときめき片づけ祭りを終えた我が家、驚くべきことにリバウンド無しで暮らしています。
ときめき感度があがってしまったので、お洋服などなかなかときめくものに出会えず、逆にフラストレーションを感じていましたが、この夏は買いました!


そうそう、洗濯機が話題になっていた時に、うちも洗濯機を買い替えましたの。
粉石鹸+炭酸塩+クエン酸な我が家は、未だ『これ』という洗濯方法を確立できず、試行錯誤中です。


祭りは終わったけれど、片づけと掃除は別物で、『いつ、誰が来てもOK』にはなかなかならないです。
訪問時は予告状をくださいませ~。


年頭の日記、つまりは前回の日記に『今年は読書』と書いてましたね。
私も有川浩にはまりまして、制服三部作や図書館戦争など読みました。
今は『ラブコメ今昔』。
ミン様は甘いのが苦手なので、『シアター』や、『三匹のおっさん』を読んだみたい。
私はそれらは未読。おいおい読んでいきましょう。
PR

私信、キャッチ!どうもありがとう~。

今日は今年初の大型ゴミの日でしたが、さすがにもう捨てるものはありません。
しかし、12月中に終わるはずだった片づけ祭りですが、実はまだなのですよ(小声)。
冷蔵庫の中と、紙袋類が残ってます。
晴れて終了宣言するためにもやり遂げねばーっ!

12月と1月あたまにかけて、すこぶる体調不良でした。
風邪に捕まり、なかなか抜け出せない。
仕事が休みに入ったら、輪をかけて風邪がひどくなるというなんともサラリーマン体質。
年賀状を書き上げた途端に熱が上がりました。

それでも、両親の誕生日会をしたり、USJに同僚を案内したり、久しぶりの仲間と忘年会したり、両親と義母たちとクリスマス会したり。
何かと盛りだくさんでした。

それから片づけ祭りが終盤になったこともあり、むくむくと創作意欲がわいてきて、ネックレスを4本、ブレスレットを3本作りました。
ネックレスは妹と、妹の友人おふたり、それから母への誕生日プレゼントに。
ブレスレットはサンタさんからの贈り物に。

上の写真は、それらとは別で、今年の姪っ子たちへのプレゼント。
ビーズを買った時点ではネックレスにしようと思っていて、あれこれ考えていたのですが、熱風邪にやられてデザインを決めきらず、前夜に追いつめられて短く(ブレスレットに)なりました。
いちごミルクなブレスレットです。


さて、今年の目標としては、読書を復活させたい。
昨年の私の日記、一番多い漢字は『片づけ』の『片』ではないかと思うくらいにひたすら片づけていました。
暇さえあれば片づけをしていたので、今年はその片づけを終えて読書を!

それから囲碁を覚えたいなと思ったり。
ヒカ碁を読み返そうかしら。

風邪っぴきの年越しでしたが、今年は楽しく、元気に過ごしたいものです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
この辺りは月一で大型ゴミの回収があります。
明日が年内最終の大型ゴミの日。
今日を含めて3回出した記憶があるので、少なくともそれだけの月数片づけているのだなぁ。
これでようやく大物は処分し終えました。

完了まではもう少しなのですが、先の日曜日は父の誕生日だったので、両親を招いてのプレお披露目。
収納という収納、タンスの引き出しから、クローゼット、押し入れなどどこを開けてもらっても大丈夫な状態なので、両親に好きに見てもらったら、すべての扉、引き出しを開けてましたよ。
同居していた両親に及第点をもらえたので、ひとまず合格かしら。

残すは冷蔵庫の中とベランダなり。

新しいイヤリングを作りたいと思ったり、家中にクリスマスの飾りを飾ってみたり、ときめき本棚の本を手に取ったりと、ようやく余裕ができてきたみたいです。

しかーし、風邪を捕まえた模様…。
なんとかここで引き返したい。今月も忙しいのに。

今夜のFNS歌謡祭に、宙組さんご出演!
宝塚以外でゆうひくんを見られるなんて幸せ~。
8月末からだったので、丸3ヶ月強。
私も夏からひたすら大掃除をしている気分です。

この一大プロジェクトを終わらせない限り、読みかけの本は放置だし、アクセサリー作りもできないし、年賀状なんてとんでもない!
平日も休日も、在宅中は常に片づけのことで頭がいっぱいです。
本当に早く終わらせて、ときめき生活を始めなければ!

先は見えました。
今月中は無理だけれど、うまくいけば今週中、ダメなら来週中には終わります。いえ、終わらせます。

当初の目標は半年だったことを思えば、ずいぶんがんばりました!
片づけ報告でなく、ときめき生活報告になる日も間近です。…たぶん。
先の日曜日は、USJには行かず、結局思い出の品と向き合っていました。
小学生の文集は全捨てかと思っていましたが、意外にときめいたのでおとりおき。
美術の作品や、習字はひとしきり鑑賞したあと、全捨てでした。自分の描いたものにときめきはないらしい。

そして、ようやく『捨てる』が終わりました!
我が家にあるすべてのものたちと向き合い、それぞれに片を付けました。
もう謎のものはないです。
それぞれの実家にも我々のものは無いので、まさにすべてに片を付けた!

よくここまでたどり着けたと、我ながら感心しています。
私とミン様には、この片づけ方法がとても合っているようです。

さて、すべての『捨てる』を終えたら、次はすべてのものに住所をつける作業です。
これが思っていたより、難関!
もともとそれぞれの部屋を作っていたわけではないので、あちらこちらに二人のものが散らばっているのです。
それらを引っ越しさせて、場所を決める。簡単そうで、かなり難しいのでした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]