×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
概ね健康だと診断されました。良かった。
引っかかったのは、視力、聴力、中性脂肪。
それから胃に小さなポリープ。これは良性なので心配なし。
視力はメガネの度が合わないと思っていたのだよ。
矯正視力で両目とも0.4。そりゃ見えないよね。
メガネを新しくすることで対処しましたが、どんどん視力が落ちていくなぁ。
聴力は仕方ない。定期検診は12月あたま。
中性脂肪は毎年ひっかかるけど、例年こんなものなのでいいでしょう。
南海ちゃんの『愛つむぐコンサート』が始まりました。
本当に久々に仙台に行くというので、嬉しくなって私も行ってきました。
CDを買って、サインしてもらいました。
ああ言うときって、毎回テンパって、言いたいことの半分も言えないです。
でも地元と違い、少しは話せた気がする。
うふふふふ。
『アイツムギ』、しみじみいい曲だとまた感じ入りました。
『ずっとずっと』も好きだなぁ。
新曲の『サイレンス』(NHKのドラマ『薄桜記』の主題歌です)もいい感じです。
昨日は大阪は天王寺で『愛つむぐコンサート』でした。
癒された。
来週のワンマンライブ『ウタアシビ』が楽しみです。
でもそろそろ指定席にしてほしい。整理番号順というのは、なんとも落ち着きません。
一人参加だから、よけいに。
先の土曜日は、待ちに待ったフランス招聘版『ロミオ&ジュリエット』観劇でした。
このチケット、ずいぶん前に予約したのですが、私のミスで受け取りが東京しかダメだという…。
送料を負担するので送ってほしいと掛け合っても、にべもなく断られました。
いや、だって、会場は梅芸なのに、その会場で引き取れないってどういうことよー?!と思うのは私だけではないはず。
東京に行くという同志に引き取ってきてもらいましたよ。
助かりました。本当にどうもありがとう。
そのロミジュリ、このミュージカルの大ファンで、宝塚で初上演されたときに、もう『すごいものを見た!』と感激したのです。
それで、本家を見たくなりYouTubeで検索したところ、あまりにも素晴らしく、DVDを買ってしまったのでした。
輸入版なので、英語とハングルの字幕しかないのですがね…。
このジュリエットがとってもかわいい!
そして歌と演技が抜群にうまいのです。
ロミオ役との声の相性がよくて、聞きほれてしまう。
そんなフランス版、もちろんキャストは違いますが、来日と聞いたときには見なきゃー!と。
ジュリエット役の方が、代役の方でしたが、私は彼女の方が好みで嬉しかったです。
ティヴォルトはDVDと同じ方で、DVD(10年前)よりずっと格好良かった。
DVDで大公を演じていた方が、今回はロレンス神父で、みなが争いばかりを続けるから世を儚んで出家したに違いないとミン様と納得。
テノールだった神父様がバリトンになってましたよ。
死がゾンビのようだった…。彼女が振りまく白い粉、振りまく度に天花粉(漢字あってるのかしら…)の香りが漂いました。
カーテンコールがライブのようで、楽しかった!
空席が目立つのがもったいない。
あまり入らないと、もう来てくれないのではないかと心配になります。
かと言って、我々もリピートはしないのですが。
宝塚版のDVDを買おうかなぁ…なんて、またロミジュリ熱が上がってきてます。
今日は先週の水曜日に引き続き、北陸出張。
今、帰りの列車の中です。
週はじめからハードだった。疲れた…。
疲れた上に、これも撤退業務なので切ない。
淡々とやるしかないのだけど。
引っかかったのは、視力、聴力、中性脂肪。
それから胃に小さなポリープ。これは良性なので心配なし。
視力はメガネの度が合わないと思っていたのだよ。
矯正視力で両目とも0.4。そりゃ見えないよね。
メガネを新しくすることで対処しましたが、どんどん視力が落ちていくなぁ。
聴力は仕方ない。定期検診は12月あたま。
中性脂肪は毎年ひっかかるけど、例年こんなものなのでいいでしょう。
南海ちゃんの『愛つむぐコンサート』が始まりました。
本当に久々に仙台に行くというので、嬉しくなって私も行ってきました。
CDを買って、サインしてもらいました。
ああ言うときって、毎回テンパって、言いたいことの半分も言えないです。
でも地元と違い、少しは話せた気がする。
うふふふふ。
『アイツムギ』、しみじみいい曲だとまた感じ入りました。
『ずっとずっと』も好きだなぁ。
新曲の『サイレンス』(NHKのドラマ『薄桜記』の主題歌です)もいい感じです。
昨日は大阪は天王寺で『愛つむぐコンサート』でした。
癒された。
来週のワンマンライブ『ウタアシビ』が楽しみです。
でもそろそろ指定席にしてほしい。整理番号順というのは、なんとも落ち着きません。
一人参加だから、よけいに。
先の土曜日は、待ちに待ったフランス招聘版『ロミオ&ジュリエット』観劇でした。
このチケット、ずいぶん前に予約したのですが、私のミスで受け取りが東京しかダメだという…。
送料を負担するので送ってほしいと掛け合っても、にべもなく断られました。
いや、だって、会場は梅芸なのに、その会場で引き取れないってどういうことよー?!と思うのは私だけではないはず。
東京に行くという同志に引き取ってきてもらいましたよ。
助かりました。本当にどうもありがとう。
そのロミジュリ、このミュージカルの大ファンで、宝塚で初上演されたときに、もう『すごいものを見た!』と感激したのです。
それで、本家を見たくなりYouTubeで検索したところ、あまりにも素晴らしく、DVDを買ってしまったのでした。
輸入版なので、英語とハングルの字幕しかないのですがね…。
このジュリエットがとってもかわいい!
そして歌と演技が抜群にうまいのです。
ロミオ役との声の相性がよくて、聞きほれてしまう。
そんなフランス版、もちろんキャストは違いますが、来日と聞いたときには見なきゃー!と。
ジュリエット役の方が、代役の方でしたが、私は彼女の方が好みで嬉しかったです。
ティヴォルトはDVDと同じ方で、DVD(10年前)よりずっと格好良かった。
DVDで大公を演じていた方が、今回はロレンス神父で、みなが争いばかりを続けるから世を儚んで出家したに違いないとミン様と納得。
テノールだった神父様がバリトンになってましたよ。
死がゾンビのようだった…。彼女が振りまく白い粉、振りまく度に天花粉(漢字あってるのかしら…)の香りが漂いました。
カーテンコールがライブのようで、楽しかった!
空席が目立つのがもったいない。
あまり入らないと、もう来てくれないのではないかと心配になります。
かと言って、我々もリピートはしないのですが。
宝塚版のDVDを買おうかなぁ…なんて、またロミジュリ熱が上がってきてます。
今日は先週の水曜日に引き続き、北陸出張。
今、帰りの列車の中です。
週はじめからハードだった。疲れた…。
疲れた上に、これも撤退業務なので切ない。
淡々とやるしかないのだけど。
PR
10日は結婚記念日でした。15周年なり。
素敵宿に泊まりに行きたかったのですが、我々のスケジュールと宿の空きが合わずで今月は見送り。
15周年は一年間15周年なわけだから、ゆっくり決めましょう。
それに季節をずらすと、旬の食材も変わりますし~。
これからもふたりで元気に暮らしていけたらいいなと思います。
元気に、と言えば、明日は(今日だけど)健康診断です。
前夜は21時だったか22時までに食事を済ませなければいけなかったはず。
それは守れたかな。
ビールも21時過ぎには飲み終えましたよ。
気になるのは鼻炎。最近特にひどいのです。
こんな状態だと胃カメラが厳しいと思われ(鼻からなので)。
明日の朝は薬も飲めないので、今夜、寝るぎりぎりに鼻炎薬を飲みました。
なんとか半日効いてくれますように。
有川浩『シアター!2』を読み終えました。
次で終わるのかな。出るのが待ち遠しい。
今はやっぱり有川浩の『三匹のおっさん』を読んでいます。
これもおもしろい。おっさん、いいよ!
あと平行してこんまりさんの『2』も読んでいます。
先日、事務所の備品を他支店に引越しさせました。
来月半ばまでは、まだこちらの業務があるので必要最低限のものは残していますが、がらーんと見通しがよくなっちゃって。
その折に、今度配属になる地域の方々と初めてお会いしました。
会議等で面識があるのは一人だけで、ほかは『初めまして』の方ばかり。
人見知りなので、うまくやっていけるか不安ではありますが、そこは仕事と割り切ってがんばります。
初めまして、と言っても、同じ会社の方々だし。
引越時に、残す書庫に必要なファイルを押し込んだので、それまでと配置が変わってまだ目が慣れず、扉を開けてしばらく目がさまよっています。
素敵宿に泊まりに行きたかったのですが、我々のスケジュールと宿の空きが合わずで今月は見送り。
15周年は一年間15周年なわけだから、ゆっくり決めましょう。
それに季節をずらすと、旬の食材も変わりますし~。
これからもふたりで元気に暮らしていけたらいいなと思います。
元気に、と言えば、明日は(今日だけど)健康診断です。
前夜は21時だったか22時までに食事を済ませなければいけなかったはず。
それは守れたかな。
ビールも21時過ぎには飲み終えましたよ。
気になるのは鼻炎。最近特にひどいのです。
こんな状態だと胃カメラが厳しいと思われ(鼻からなので)。
明日の朝は薬も飲めないので、今夜、寝るぎりぎりに鼻炎薬を飲みました。
なんとか半日効いてくれますように。
有川浩『シアター!2』を読み終えました。
次で終わるのかな。出るのが待ち遠しい。
今はやっぱり有川浩の『三匹のおっさん』を読んでいます。
これもおもしろい。おっさん、いいよ!
あと平行してこんまりさんの『2』も読んでいます。
先日、事務所の備品を他支店に引越しさせました。
来月半ばまでは、まだこちらの業務があるので必要最低限のものは残していますが、がらーんと見通しがよくなっちゃって。
その折に、今度配属になる地域の方々と初めてお会いしました。
会議等で面識があるのは一人だけで、ほかは『初めまして』の方ばかり。
人見知りなので、うまくやっていけるか不安ではありますが、そこは仕事と割り切ってがんばります。
初めまして、と言っても、同じ会社の方々だし。
引越時に、残す書庫に必要なファイルを押し込んだので、それまでと配置が変わってまだ目が慣れず、扉を開けてしばらく目がさまよっています。
身体がきついです。
有川浩の『シアター!』を読み終え、ただ今『シアター!2』を読んでいます。
これ、おもしろいです。
赤字劇団を立て直す話なんだけど、経営というか、経理、お金の流れが興味深い。
仕事に通じるところもなきにしもあらずで、おもしろいです。
本と言えば、こんまりさんの著書の『2』が出るみたい。
楽しみです。
話は変わって。
もうひっくり返ることもないだろうから報告。
職場である事務所を閉めることになりました。
7月からこっち、終息に向けててんやわんやです。
撤収のしんがりを勤めた後、転勤です。
働く場所がなくなるのだもの。
辞職、転勤、転籍の選択肢があり、いろいろ考えた末、転勤を選びました。
悲しきサラリーマン。
体力が一番心配ですが、行けるとこまで行ってやろうじゃないの。
攻撃は最大の防御ってことで。
有川浩の『シアター!』を読み終え、ただ今『シアター!2』を読んでいます。
これ、おもしろいです。
赤字劇団を立て直す話なんだけど、経営というか、経理、お金の流れが興味深い。
仕事に通じるところもなきにしもあらずで、おもしろいです。
本と言えば、こんまりさんの著書の『2』が出るみたい。
楽しみです。
話は変わって。
もうひっくり返ることもないだろうから報告。
職場である事務所を閉めることになりました。
7月からこっち、終息に向けててんやわんやです。
撤収のしんがりを勤めた後、転勤です。
働く場所がなくなるのだもの。
辞職、転勤、転籍の選択肢があり、いろいろ考えた末、転勤を選びました。
悲しきサラリーマン。
体力が一番心配ですが、行けるとこまで行ってやろうじゃないの。
攻撃は最大の防御ってことで。
妹から「実家に来てるから、来ない?」とメールが舞い込みました。
ミン様は飲み会だったので、何か食べさせてもらえるだろうと仕事帰りに実家へ。
着いたときに頭痛がしてこめかみを揉んでいたら、母に鎮痛剤を渡されました。
ビールが飲みたかったので鎮痛剤をためらったのですが、頭痛もちの母が「早く飲まないと効かない」と言うので仕方ないなと鎮痛剤を服用。
ごくんと飲んだ後に、おもむろに冷蔵庫からビールを出してくる母。
「飲むよね?」って、ママン!薬とビールはいいのか?
「あかんの?」という母。あかんでしょ、ふつうは。
でも飲みましたけどね、がっつりと。
よい子はマネしてはいけませーん。
残業後だったので実家到着が遅く、王子たちはすでに寝ていました。
なので、オンナ三人でビール飲みつつあれこれ話に花を咲かせていましたよ。
先日、母と二人で買い物に出かけた際、母がとても気に入ったブラウスがありまして。
試着してみたら、「可愛すぎて無理っ」とのこと。
でも妹に似合いそうだというのでお買いあげ。
そのブラウスを妹に渡したら、妹は少し眉根を寄せて試着。そして「無理っ」、と。
好きな柄でないのと、形が体に合わないそうな。
母と妹は、互いに押しつけあっていたのですが、そうこうしているうちに白羽の矢が私に。「じゃあお姉ちゃんが着てみてよ」と。
私が今まで選んだことのないようなデザインだったので、「えー?」としぶしぶ試着。
すると、母と妹が、「お姉ちゃんが一番似合うよ!」と口々にほめたたえ、結局おだれられて私が着ることになりましたのよ。
二人が口を揃えて言うには、私が一番標準の背格好なのだとか。
小柄な家系の我が家で、それこそどんぐりの背比べ状態なのだけど、その中では私が一番背が高い。その数センチがものを言うのだと妹が力説。
だまされてる感ありありだけど、おだてられたので着てみよう。
ミン様は飲み会だったので、何か食べさせてもらえるだろうと仕事帰りに実家へ。
着いたときに頭痛がしてこめかみを揉んでいたら、母に鎮痛剤を渡されました。
ビールが飲みたかったので鎮痛剤をためらったのですが、頭痛もちの母が「早く飲まないと効かない」と言うので仕方ないなと鎮痛剤を服用。
ごくんと飲んだ後に、おもむろに冷蔵庫からビールを出してくる母。
「飲むよね?」って、ママン!薬とビールはいいのか?
「あかんの?」という母。あかんでしょ、ふつうは。
でも飲みましたけどね、がっつりと。
よい子はマネしてはいけませーん。
残業後だったので実家到着が遅く、王子たちはすでに寝ていました。
なので、オンナ三人でビール飲みつつあれこれ話に花を咲かせていましたよ。
先日、母と二人で買い物に出かけた際、母がとても気に入ったブラウスがありまして。
試着してみたら、「可愛すぎて無理っ」とのこと。
でも妹に似合いそうだというのでお買いあげ。
そのブラウスを妹に渡したら、妹は少し眉根を寄せて試着。そして「無理っ」、と。
好きな柄でないのと、形が体に合わないそうな。
母と妹は、互いに押しつけあっていたのですが、そうこうしているうちに白羽の矢が私に。「じゃあお姉ちゃんが着てみてよ」と。
私が今まで選んだことのないようなデザインだったので、「えー?」としぶしぶ試着。
すると、母と妹が、「お姉ちゃんが一番似合うよ!」と口々にほめたたえ、結局おだれられて私が着ることになりましたのよ。
二人が口を揃えて言うには、私が一番標準の背格好なのだとか。
小柄な家系の我が家で、それこそどんぐりの背比べ状態なのだけど、その中では私が一番背が高い。その数センチがものを言うのだと妹が力説。
だまされてる感ありありだけど、おだてられたので着てみよう。
飲むといっても、350ミリリットル缶を半分こだからカワイイものなのですよ。
って、誰に言い訳?(居酒屋メニューの日は1~1.5本/1人かな)
季節を問わずストックを切らしたことがないのですが、今夜、冷蔵庫からビールが消えた…。
あ、夕飯時に1本飲んだのだけど。あれがラスト1本だった。
…何、この不安感。
明日はミン様は飲み会らしい。
私が買わないかぎり明日の夜は飲めないってことではないですか!(ビールは重いので、ミン様の担当)
金曜日の夜に飲めないなんて由々しき問題だ。
って、誰に言い訳?(居酒屋メニューの日は1~1.5本/1人かな)
季節を問わずストックを切らしたことがないのですが、今夜、冷蔵庫からビールが消えた…。
あ、夕飯時に1本飲んだのだけど。あれがラスト1本だった。
…何、この不安感。
明日はミン様は飲み会らしい。
私が買わないかぎり明日の夜は飲めないってことではないですか!(ビールは重いので、ミン様の担当)
金曜日の夜に飲めないなんて由々しき問題だ。