忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 土曜日は大阪にも十数年ぶりの大雪。
 無責任にも、もう少し降り続いてほしかったなと思いました。

  色々書きたいのですが、PCに向かえず。また後日。
PR
ぐつぐつ。

残業な日々は未だ続いております。その他も続いておりますが、まあ仕方ないです。そのうち、そのうち。

普段はお菓子をあまり食べないのですが(柿の種はお菓子にハイリマセン)、仕事中は食べます。もうお茶とお菓子を食べるくらいしか楽しみがないので。明日は何を食べようかしらと思案中。

通勤の乗り換えの駅、広告の回転が早いのですが、某広告がやけに長く感じられ、朝夕と目にする度に早く換わってくれないかなと思っていました。ワタクシ的に精神衛生上ヨロシくなかったので。
先ほど見たら、ようやく換わっていました。やれやれ。

というわけで、今日も帰りの電車でぽちぽち。帰宅は22時15分くらい。

西尾維新『化物語』上巻を読み終えました。下巻は、うーん、羽川さんが気になるし、吸血鬼の顛末も気になるけれど、読まないかなぁ。このテンポがいいという人もいるでしょうが、私には会話が多すぎて、かえって読みづらかったです。

今読んでいるのは、文学少女の3冊目。これはちょっとおもしろい。今回の題材は武者小路の『友情』。
芥川くんが好みなので、スポットがあたって嬉しいのです。私が好きなのはこのタイプだな。えーっと、剣豪とか健吾とか森先輩に似ていると言えばわかってもらえるかも。

京都特集の雑誌と、沖縄離島のガイドブックを購入。
京都は来月半ばに来阪する友人のため、沖縄離島は3月の旅のため、要予習。

映画『茶々』を見に行ってきました。私が一人で映画館に行くとは画期的だ。観劇は一人でも平気なのに、映画館は苦手なのです。『茶々』は前売り券を買っていたのでそれをムダにしたくなかったのだな。
感想は同志が今日見に行っているはずなので、土曜日に語らってきます。

そんなわけで、土曜日は同志と宝塚。その午前中に重い腰を上げ、病院行ってきます。
土日は月の方来襲によりくたばってました。それに加えて、先週のハードワークで肩こりがマックス。卒業まであと少し、だったはずなんだけど。
眼精疲労がひどかったので携帯よりもつぶやけませんでした。こうして書きたいことの鮮度が落ちていくのです・・・。

土曜日にようやくハチクロの2回目を見ました。友人より「2回目にして報われなさマックス」とのメール、まさにそうでしたね。見ているこちらまでテンションさがります。それを職場の彼女に伝えると、「ゆきちん(仮名)は竹本くん視点で見るからですよね」と。・・・あれ、みんなは違うの?
今日のはタイトルだけでテンションさがりました。今会社帰りゆえリアルタイムは間に合わない。いつ見よう。
ここまでの流れは映画に近い。原作では海には行けなかったからね。

伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』を読みました。図書館に予約をいれること、はや半年、ようやく手に入ったものの、これまた読みたい『旬』をすっかり逃しているためなかなか手をつけられずにいました。明日が返却期限日という日の夜から読み始め、3時まで一心に読みふけりましたよ。こんなことをしているから眼精疲労や肩こりがひどいのでは?と聞こえてきそうな。
感想は、論点が違うとは思うけれど、北村薫の『盤上の敵』を思い出しました。琴美に向けられる犯人たちの敵意(・・・ではないな、執着?)が、あまりに理不尽で、それがものすごく怖かったし腹がたった。自分だったらどうしただろうと考えました。
読み初めてすぐに、河崎が森田さんのようで、椎名が竹本くんのように感じました。イメージがかぶります。

次はミン様にススメられた西尾維新『化物語』を読んでいます。いまひとつ好きになれないので、上巻でやめるつもり。最近手にするものが、どこかヤんでる主人公という設定が多く食傷気味。

ミン様にTSUTAYAで借りてきてもらったのが、コブクロの『5296』。土曜日からひたすら聴いています。シングル曲以外を初めて聴いたけれど、なかなかいいです。ライブ行きたいなぁ。

GLAYの追加公演、FC先行で大阪取れました!この私が取れるなんて・・・と驚いていたら、友人が「ホール外れた人が今回取れている率が高い」と。ふむ、確かに。追加公演なので優遇措置があったのかなと話しています。少しは考えてくれるようになったんだろうか。でも、その他先行も一般もがんばります!

旅行計画は未だ詰まらず。こう忙しいと、旅先でのんびりしたいなぁという気持ちが大きくなってきました。ハードに動き回るより、滞在型がいいかしら。
その前に本社出張決定なり。
今日も帰りの電車でぽちぽち。帰宅は23時前かな。

あのFAXの量は何だ!真剣に電源を落とそうかと思った。彼女と朝からフル稼働。16時くらいには何やらおかしなスイッチが入ってました。彼女にも1時間半ほど残ってもらい、その後はひとりで黙々と。
一日中頭痛に悩まされてしんどかったけれど、なんとか休出は避けられました。職場を出る頃には頭痛もましに。深呼吸が効いたかな。こうして平日は過ぎていったのでした。

そうそう、健康診断の結果がようやく届きました。
ここ3年、体重が落ちっぱなし。なんかやばいな・・・。でもこの冬はまくまくと食べたので少しは増量したことでしょう。
血液検査はようやくすべて正常値になりました。良かった。
時たま胸の中心が一瞬くっとなることがあるのだけど、心電図は異常なし。
聴力の「所見あり」は仕方ない。ゆるやかに聞こえにくくはなっているけれど、注意していれば、さほど日常生活には支障なし。
気になるのはエコーの「要精密検査」。いい機会だから近いうちに一度病院に行くことにしよう。

昨日、鹿男を見ました。原作を読んでみたいな。おもしろそうです。

ぽちっと送信。
 受診したのは11月のあたまなのに未だ結果が届きません。集団受診ゆえなのでしょうが、何かあっても早期発見にはならないのでは?はて。今年は個人で受けることにしよう。そうしよう。

 ちなみに、口内炎はようやくひいてきました。イソジンを塗るという情報をキャッチ。次回(イヤだな・・・)に試してみます~。

 今日も帰りの電車の中でぽちぽち。帰宅は22時半くらいかな。昨日より10分の負け。そう、こうして平日は過ぎてゆくのです。

 友人との旅行先、家族会議にも議題を提出し、色々考えた結果、ミナミに決定。しかし、詳細は未定。二人とも働いてるので平日はさすがに詰められず。
 昨日も帰り道にメールしたのですが、返ってきたのは0時をまわってから。しかも「まだ職場にいます」・・・って、あなた!身体には気をつけてよー!身体が資本よー!
 この週末には申し込みたいのだけどどうなることやら。仕事を早く終えてプランを立ててみようと思うのだけど、今夜もムリですな・・・。明日か明後日、本屋に寄れるといいのだけど。←ガイドブック立ち読みに。

 昨日、小栗くんのドラマを30分だけ見ました。ミン様が「キサラギのテイストだ」と申しておりました。

 ぽちっと送信。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]