忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


すずかけの木

黄緑色の新しい葉がかわいくて、パチリ。
花が咲いていました。変わった花ですが、それもかわいかったです。

昨日は引きこもりだったので、今日は朝からまったりお風呂に入り(昼間のお風呂は贅沢な気がして好き。浴室に窓があればなお良しなんだけど)、その後、掃除だけして出かけました。
桜の多い道を選んで、花見がてら隣の駅まで散歩。今日はまさに花見日和でしたね。実家近くの川沿いの桜並木が満開で素晴らしかったです。時々吹く風に花びらが舞っていました。秒速5センチメートルよりは速かったかな。きれいでした。

隣の駅にできた電気屋をひやかしに行ったのですが、冷蔵庫購入と相成りました。いやはや、予定は未定なり。
我が家の冷蔵庫、11年目なのですが、昨年だったかな、2回ストライキをおこしているのです。やばいなぁと感じておりまして、電気屋に行って時々値段やものをリサーチしていました。冷蔵庫は止まってしまうと待ったなしですから。

ちなみに洗濯機もリサーチ対象。我が家の生活スタイルだと休日以外は洗濯は平日帰宅してからになるので、夜でもまわせるくらいに静かなものがほしいのです。まあ、洗濯機は急を要するわけではないので、そのうちそのうち。でも近い将来。

冷蔵庫は開店間もないということでかなり値引きがあって、さらに前々から見ていたメーカーだったので決まりかなと。配送は来月なのでそれまではまだ迷えますが。ふむ。

あと、機種変するか考えていた携帯を見に行きました。が、人気があって完売とのこと。もう新たに生産もされないだろうし、どうしたものか。これは今の機種を大事に使いなさいということかしら。でも最後の機種、やっぱりほしいなぁ。

あと二日。何着ていこう。
PR
月末のGLAY名古屋ライブのチケットがそろそろ届くはずで、それが今日なのではないかと家で待機しておりました。結局届かずに一日待ちぼうけ。明日は配達がないだろうから月曜日かな。

待ちながら、一日GLAY dayでした。いや、昨夜から。布団の中で、滅多に使わないイヤホンをつけてGLAYに浸っていました。

今日は昨日届いた会報をじっくり読んで、やっと新曲をダウンロードして。アルバムやシングルを何枚も聴いて。夜は前のツアーDVDを見て、なんてこの人たちはカッコいいんだろうとしみじみ思い(毎回思うのだけど)、腕から肩が筋肉痛です。や、マジで。

今は2004年のEXPOのDVDを流してます。この年はちょうどEXPO直前に私事で忘れられない出来事があって、余計に思い入れのあるライブになったのでした。まだあれから4年なのか。ああ、でも、彼らはやっぱりカッコいいです。

ライブ前にこんなに熱くなっているのは久々です。早く、早く早く、彼らに会いたい。TERUさんに会いたいです。水、木は城ホール。待ち遠しい。
 普段自分がPCからこのページを見ないので(携帯投稿、携帯プレビューが多いです)、この季節に未だ雪の結晶だったとは・・・と我ながらビックリ。気に入ってるし、このままでもいいかとも思ったのですが、あまりに季節感を無視しているなと変更いたしました。他に気に入ってるテンプレもあるのですが、見た目はよくても、こちらのこだわりたい点に融通が利かず。なので、とても無難なものに落ち着いております。

 さて、整体に通い始めて早一年です。卒業シーズンを過ぎても、卒業できずにおりますが、一年前の状態を思い起こすと、格段に良くなっている!人間へ近づいたと思われ。センセイにも「普通の人になってきたじゃないですか」と。友人達にも「元気そうになった」と言われます。前は荒んでいたけれど、と。
 何よりの進歩は、夜眠れるようになったこと。これは本当にすごいことでした。それまでは寝つきは悪くないけれど、夜中に何度も目が覚め、朝起きた時に「よく寝たっ!」と感じたことがなかったのです。某ゲームのように、宿屋に泊まったらHP、MPともに全回復!という状態になってみたいとずっと憧れていました。とてもそうはならなかったワタクシは、毎朝世界中を呪いながら起きていたのです。眠剤を処方してもらおうかと真剣に考えたくらい。
 それが、昨年秋にセンセイに『生活改善命令』を出され、それを実行していくうちに宿屋に泊まれるようになったのです。肩こりや眼精疲労、頭痛は時々ありますが、それでもその回数の少なくなったこと!明らかに鎮痛剤の減りがゆるやかになりましたよ。センセイと、センセイを紹介してくれたハケンちゃんに感謝感謝です。
 マッサージとは違って、メンテナンスといった感じ。合う合わないはあると思うけれど、私には合っているんだな。うん、目指せ、人間への道!
梅田駅の柱に掲げられている広告のコピー。ニューカレドニアのCMです。巧いよね。座布団一枚。

朝のニュースの新しいアナウンサー陣にまだ馴染めません。土日か祝日の朝みたい。朝のニュースなのに、夜ニュースくらいの落ち着きをはらったテンションなんだな。あの爽やかな声と雰囲気が懐かしい。
アナウンサーネタに反応があり、嬉しいです。ありがとう。さらに前の方は覚えてないなぁ。


同志が携帯に付けていたとんぼ玉のストラップがかわいくて、話を聞いたところ、ペットボトルの伊右衛門のおまけとのこと。普段は『お~いお茶』を愛飲しているミン様に頼み、今は伊右衛門月間となりました。全12種、しっかり踊らされてます。

3の倍数月が特に忙しいのですが、とりわけ忙しいのが年度末である3月。今回も例外ではなく。
けれど、ようやく今日、3月が締まりました!長い3月でした。やれやれ~。お疲れ、ハケンちゃん!お疲れ、私!4月からまた理不尽な要望をだされ、それに大人しく従わねばならず、なんだかなぁ…な感じですが、ひとまず打ち上げます!次の月曜日、二人の体調が万全ならばビール!

成田良悟『バッカーノ! 1931 特急編』を読み終えました。鈍行編の裏側、登場人物の数だけ真実がある。補完と言いますか。このシリーズは面白いかも。

昨夜、すばらしく幸せなドリームを見ました。自分にそんな願望があるのかとおののきもしましたが。
今日は夢を思い返してはにまにましたり、ふと挙動不審になったりとアヤシイ人でした。しばらくご機嫌に暮らせそうです。ふふふふふ。来週のライブが楽しみです。

 NHKの朝のニュースのアナウンサー陣ががらりと変わっており、幾分しょげております。名前も知らないのですが、随分とお気に入りでした。土日、祝日の朝は会えずに残念だったり、長期お休みだったら寂しかったり、突然の不在に「あれ?」と思っていたらインフルエンザだったり。朝一番からとても元気で、爽やかな方でした。ここ数年体調が良くなく、毎朝世界の全てのものを呪いながら起きていたワタクシですが、彼の元気な姿と声を聞くと、何となく浄化された気分になっていたのですよ。どこに、どの時間帯に移動になったのかなぁ・・・。届かないけれど、どうもありがとう。これからもお元気で。
 新しい方は、どこかの時間帯で見かけたことのある方。落ち着いていて、ベテラン風。今度からこの方が朝の顔なのですね。よろしく、よろしく。

 携帯電話事業からDが撤退するというニュースをご存知でしょうか。PHSを含め、携帯電話は全てDな我が家、次の機種変はどうしたものかと考えております。今更他のメーカーは考えられない。とは言っても、いずれは他のメーカーに変えざるを得ないのですが、ここは最後の機種D905iの在庫があるうちに機種変しておくべきかと悩みどころです。うーむ、残念なお話。
 そして、まさにその事業部に在籍しているミン様は無関係でなく、この4月から部署も仕事内容もがらりと変わるようです。今まで一所懸命開発していた人々にはそれらが形にならず、これまた残念なお話ですよね。
 けれど、新しい風が吹き、いい方向へ向かってくれることを願います。

 私の職場は残念ながら移動もないようです。これもまた残念なお話。やれやれ。

 先日の日記より、新しいものを読むパワーがなく、ブックオフにて購入した宮本輝『彗星物語』を読んでいました。昔に一度読み、好きだったような記憶があり、それを確かめるために再読。うん、やっぱり好きでした。けれど、以前読んだ時とはきっと違う感想だと思う。年を重ねて、経験も積んで。そうすると、やっぱり感じ方も違ってきますね。
 その後は成田良悟『バッカーノ!1931 鈍行編』。ミン様がこの続きを図書館で借りてきてくれたので、必要に迫られて読みました。これ、やっぱり面白い。登場人物が多く、カタカナの名前が苦手な私は頭の中で混乱をきたしておりましたがね。これを昨日読み終え、今は『バッカーノ!1931 特急編』を手にしたところです。

 昨日は久々に本屋と図書館をまったり巡りました。読んでみたい本がたくさんあって、でも今は他に読むものがあるので買いもせず、借りもせず。

 録画したまま見れてないものも多数。
 ハチクロは見ました。祭はなかったなぁ。強いて言えば、森田祭か、野宮祭。竹本くんは見ててイタかったな。
 あおによしは3話目くらいから見れてません。一気に見よう。
 『刑事の現場』見てました。面白かったです。森山未來くんが熱い今日この頃。日本版RENTのマーク、彼がやるそうです。ミン様と観に行くかもです。首都遠征。
 篤姫、リアルタイムで追いかけてます。面白いねぇ。
 少し前の『東京大空襲』も見ました。堀北真希が良かった。最近、とても好きです。花君スペシャルの撮影もしているようですね。楽しみ、楽しみ。

 近くの映画館に『キサラギ』と『アヒルと鴨のコインロッカー』がきてます。見にいくか考えているうちに、もう行ける日がないかな。その次は『かもめ食堂』と『めがね』がきます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]