忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 帰りの電車の中でぽちぽちと打っています。
 今日から残業週間が始まりました。ハケンちゃんにも少し残ってもらってます。彼女のおかげで休出がほぼなくなっただけでもありがたいです。
 帰宅は22時20分くらいかな。ご飯食べて、お風呂入ったら寝る時間。こうして平日は過ぎてゆくのだな・・・。
 でも帰宅したらゴハンがあるだけ幸せものです。夏以降、どうしよう・・・。料理をするとは決めたものの、残業になったら正直作りたくない。←このあたりが食に執着がないところ。今までのように、おかきとかで済ませてしまうに違いない。両立できている方々を、心から尊敬します。

 ぽちっと送信。
PR
 
 本日のランチ
 『ソーセージとキャベツのパスタ』

 見目麗しくないな・・・。盛りつけも非常に重要ですよね。うむ。
今日はセンセイが不在だったため、昼も夜も一人でキッチンに立ちました。ちなみに夕飯は『豆腐ともやしのチャンプル』。・・・驚くほど何もできなくなってます。もう、びっくり。やらないとすっかり忘れてしまうものなのね。しかもとろい・・・。前途多難です。
 久々に栗本はるみの『すてきレシピ』を眺めていました。その昔、この方のファンでした。きっかけは何だったかしら?とたどってみると、入院していた時にお見舞いにもらったこの雑誌でした。そうだったのかぁ。

 今日は朝からテレビっこでした。『ファントム』のプロモーションを見て、漫才見て、美味しそうなバラエティーを見て、感染爆発を見て。感染爆発、怖かった。

 口内炎はウイルスが原因なのですね。抵抗力の低下と疲れですか、なるほど。チョコラBBは効かないんだろうか?
 私の口内炎は未だ健在。痛いのは熱いもの、チョコレート、歯磨き。頬を引っ張って持ち上げながら歯磨きしてます。早く治れー。

 いやー、夜よく眠れるのです。昨夜も気がついたら朝でした。アラームを止めて二度寝しちゃったくらいよく眠れます。そして母に起こされたワタクシ しかし、夜中一度も目覚めることがないなんて、我ながら快挙だなぁ。
 さて起きてみると、窓の外が白い。まさか雪でも降ってるのかしらと思ったのですが、こちらで雪なわけないし・・・。その正体は霧でした。出勤時にはもう晴れていたけれど、Webのニュースで霧に沈む大阪の写真を見てびっくり。こんなに深い霧の中だったとは!ずいぶん昔に原作を読み(小学校か中学校くらい?)、映画を見た『首都消失』を思い出しました。いつもと同じ風景だけど違って見える。しっとりしてて、いいなぁ。

 今日は一日中鼻炎がひどく、それこそ一日中鼻をかんでいました 鼻炎薬を飲むと、粘膜という粘膜が乾燥し、喉もカラカラになる。一発で風邪をひきそうなので、飲むのをひかえてます。それゆえ、常にぐずぐず・・・明日は観劇予定ゆえ、おさまってくれるといいな。
 ちなみに口内炎はまだまだイタイです

 上司がブラストを観たいらしい。この夏にまた来日公演だそうです。仕方がないのでちょっとアンテナはっていてあげよう。

 図書館で借りている本の期限が迫ってきて、慌てて読んでいます。野村美月『”文学少女”と飢え渇く幽霊』、文学少女シリーズの2作目です。主人公の少年が、前に読んでもひとつだと感じた『空の境界』の主人公の彼にかぶるところがあり、なんだかな・・・と思いつつ、”文学少女”であるところの遠子先輩がかわいいので読んでしまいます。今年の1冊目。

 アフターは今年初の整体。新年のご挨拶をして次に「ガンダム見ましたか?」の第一声に笑ってしまった。年末にガンダムをぜひ見てくださいと進められたのでした。まだ見ていないと言うと「ぜひ見てくださいね」と。帰り際にも言われましたよ。次回にはまた感想を求められるような気が・・・。
 それはさておき。休暇中には一日しか頭痛せず、その日も鎮痛剤を飲むほどではなかったということを伝えると、「いよいよ健康路線ですね!」と。そして夜もよく眠れると言うと、「もう心配ないですね」と。でも肩こりがひどく・・・と伝えると「もう少しリラックスできるようになれば、肩こりもましになりますよ」と言われました。これは卒業近し?と思ったのですが、「じゃ、また2週間後に」とさっくり言われてしまいました。まー、2週に一度になっただけでも進歩かな。うむ。

 さて!今日は待ちに待ったハチクロのドラマ!あまりに期待しすぎて見るのが怖く、ながらでちらちら見てました ど、どう?うーん・・・と思うのですが、花君も最初はいまいちだったしな。もう少し見てみよう。
 はぐちゃんがなぁ・・・顔が整いすぎてる気がする。かわいいのだけど、もっとほんわかぼんやりというイメージ。森田さんは意外といけるかも?映画の彼が一押しですが、彼もいいかもしれない。真山はメガネ外すといいね。ハムの宴の後の竹本くんとの会話のシーンが良かったな。あゆちゃんは、うーん・・・いいんだけど、もう少しすらっとしたイメージ。花本先生はちょっと怖いね?もう少し穏やかな感じ。美和子さんはいい感じ。野宮さんもいいかな。理花さん・・・もっともっと線の細い、華奢で、透明な感じ。彼女だと一人で生きていけそうな気がしてしまうのですが・・・。竹本くん、いやぁ・・・報われないオトコだよね。切なげな表情がいいです。ふふふふふ。
 

 休日も早寝早起きといえども、やはり朝はゆっくりめだったので、今朝起きるのがつらかったこと、つらかったこと。でも、その分熟睡できていたようです。昨夜布団に入って、寝返りを打ったと思ったらアラームが ええっ!?という感じでしたがしっかり朝でしたよ
 実際は金曜日から仕事は始まっているのですが、実稼動はやはり今日からでしょう。9日間休んでいたとはいえ、記憶はばっちりあるのだな。初日からバタバタと忙しかったです。今月は休みがあった分、稼働日数が少ない。仕事量が減るわけではないのでなぁ・・・。がんばりましょう。
 上司は「新年会は・・・」なんて言ってます。そんなことを言うのはこの口か?忘年会やったからもういいじゃないねぇ?余計な仕事を増やさないでくれたまへ

 年賀状がぞくぞくと返却されてます 早さを求めたために正確さが欠けてました。投函前に昨年(2007年)の年賀状が見つからず、住所確認を怠ったのが敗因。反省反省。未だに年賀状を出しなおしております。この失敗を心して、今回届いた分に関してはしっかり管理してます。来年こそは!
 このあたり、父はものすごくマメな人。何事に関しても、しっかりきっちり管理しています。すごいなぁ・・・。そして大抵のことは知っている。わからないこと、知らないことを尋ねると、90%は答えてくれる。なぜにそんなに物知りなの?と尋ねたら、「本を読むから」だそうです。なるほどねぇ。見習わねば。

 年末に疲れていたのか口の中の同じ場所を何度も噛みました。そして、それが口内炎化してます。イタイ 熱いもの、辛いものがしみてしみて これってなかなかよくなりませんね。かれこれ2週間。食べ物が美味しくいただけないのがツライです。

 お昼休みにまたいつものように新聞を読んでいたら、一週間分の番組欄に明日から始まるハチクロのドラマの写真が載っていました。生田熱はおさまったと思っていたけれど、やっぱりときめいてテンションあがりました。また祭りが始まる予感。ただ他のキャストがどうかなぁ・・・と首をひねってしまうのだな。
 映画版をDVDを借りて見たのですが、森田さんとはぐちゃんがすごく良かった。なので、あの2人は映画の2人のイメージ。竹本くんは生田くん、似合うと思うよ。そして中津に引続き報われない役。報われない人は私のツボなんだよ。だから、きっと祭りだ
 29日~6日まで9連休、久々にがっつり休みました。本日最終日です。整体のセンセイに「そんなに休んだら復帰できませんよ」と言われていましたが、キケンだ・・・。

 今日は高校時代の部活仲間との逢瀬でした。直前に仲間のひとりの娘ちゃんが発熱とのことで、結局は私ともうひとりの友人とで2人きりでした。毎回なるべく都合はあわせるけれど、でも無理しないというスタイルが、続いていく秘訣なのかな。
 お豆腐屋さんでランチ。初めての店でしたが、ぼちぼちな感じ。直前の予約だったけれど、席にはお菓子が置いてあったのが好感。
 ひとしきり家族や自分の近況報告。病気やら怪我の話が多く、30過ぎるといろいろあるよねぇと苦笑い。
 そして旅行に誘われました。ぜひとも今年度中にとのこと。1月は急すぎる、2月はすでに有休取得予定あり。なので、3月。3月は『魔の3月』だけれど、前半ならなんとかなるかなってことで、時期は決定。あとは行き先。予算(これが重要・・・)と休める日数(彼女は連続5日は休めるとのこと、つまり前後の土日を合わせて最大9日間。しかし、私は連続3日が限界・・・)を考えて、キタかミナミか、ウミの向こうのチカバで検討中なり。

 休暇最終日までにこれだけはと思っていたのが、いただいた年賀状の住所確認及び更新。今やらねば、きっとまた年末までやらないから。というより、忘れている可能性大なので、年末に少しでも手間と憂いを省くために。
 さて、それも無事に完了。あとはお風呂に入って、来るべき明日に備えます。おやすみなさいませ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]