忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 奥武島と久米島を繋ぐ橋から見た夕暮れ

 気に入った風景がたくさんありますが、この場所のこの時間がなかでも特に気に入りました。

 久米島を旅し、帰宅してから色々なことを考えています。

 旅のお供は、ミン様のおすすめで成田良悟『バッカーノ!』という本でした。旅の往路から読み始め、昨夜読了。私の中で快楽に分類されるたぐいの本で、さらりと読めて、適度なワクワクドキドキがあって、読後「あー、おもしろかった」というお話。
 さて、次はなにを読もうか?未読の本は積みあがっているのですが、どれもこれも今ひとつ気乗りしない。今私が求めているのはどんな本なんだろう・・・。
PR
●子宮がん検診、シロ
●2/9 宙組『黎明の風』、『Passion』
●野村美月『“文学少女”と慟哭の巡礼者』
 題材となっている宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 、『春と修羅』を読む予定。タイムリーにプラネタリウムで『銀河鉄道の夜』のCGアニメーションを見ました。
●2/26 レミオロメン@フェスティバルホール
●2/27 『L change the WorLd』
●『フルスイング』
●『それでもボクはやってない』
●『一瞬の風になれ』
●3/2 定期演奏会、第50回定期演奏会
●3/5~3/8 久米島

こちらも先日の大雪の時の写真。
この景色、鳥取に居た頃を思い出させます。懐かしいなぁ。これでよく自主休講にしました。
ここはマンションの裏。ここにうちのマンションより数倍大きなマンションがどーんっと建ちます。その工事が始まりました。景観が変わってしまうな、残念。

金曜日は首都へ会議のために出張でした。
新幹線の中から見た富士山。富士山が見え始めると、車内あちこちで携帯カメラのシャッター音が鳴り響いていました。この後、すぐにもやに隠れてしまったのですが、意外と大きく見えてびっくりでした。
登りたいとは思わないけれど、ゆっくり眺めていたい。あんなにきれいな山が日本にあったなんてね。
ちなみに私の数本後に名古屋から新幹線で来た方々も「すごくきれいに見えた」と感激してました。
会議に先立ち、自己紹介の時間がありまして、「今日は職場から富士山がきれいに見えました」と仰った方が数人いて、羨ましいと思いました。あんな神々しい雄姿を毎日とは言わずとも拝めたら、困った上司の戯言も気にならない・・・かもしれない。


忘れないように読んだ本をメモ。
●恩田陸『まひるの月をおいかけて』
●武者小路実篤『友情』
●野村美月『“文学少女”と穢名の天使』


出張翌朝の10時からコブクロの一般発売でした。今、まさに旬の彼らだけにチケット取りも厳しいのですが、さらに販売方法も厳しい。大阪の分は電話受付はなく、ネットのみの先着順。コンビニ発券はなく、全て公演1~2週間前に郵送。しかも、チケットには住所及び氏名が印字され、当日は身分証明書持参とのこと。
一般発売は電話だと思っていたので、泊出張だけど翌朝携帯で参戦しようと思っていました。そして、友人たちにも協力を仰ごうと思っていたのに。
ネット販売だと知ったハケンちゃん(彼女もチケットを狙っていました)は、早々に匙を投げましたよ。私はミン様に頼るしか道がなく、出張前に頼んでいくつもりでした。が、なんだかんだとうっかり忘れて、前夜と当日にちまちまとメールで方法を伝えました。私のPCのメーラーにIDを記したメールがあるから・・・パスは例のアレで・・・とかくかくしかじか。
結果、指定席はダメでしたが、立ち見が取れました!立ち見ですら取れるとは思ってなかったので驚きました。なんせ昨年、大阪6日間もあるのに取れなかったワタクシですから。ちなみに今年も大阪は6日間!すごいなぁ。
5月が楽しみです。ミン様、ご協力感謝!

…とハケンちゃんから伊勢のお土産をいただきました。
ビールにしょうゆ煎餅、しかもひとつはゆず七味をまぶしたもの。私の好みをよくご存じで、感激しました。
ちなみにビールは伊勢志摩限定だとか。どんな味がするのでしょうね。楽しみです。

珍道中なみやげ話を聞き、朝から大笑いしてました。いやはや、楽しい方です。そして、とてもいい人なんですよ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]