×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月末にキャラメルの『サンタクロースが歌ってくれた』を観に行った夜にいきなり高熱に襲われ臥せっていました。
なかなか熱が下がらず、病院嫌いの私がさすがにホームドクターを訪ねましたよ。
喉とか鼻とかの症状が全くなくいきなり熱だったので、インフルだったのかしら?検査はしませんでしたが。それとも疲れとかだったのかなぁ。
とにかく身体の節々が痛くて眠れないほどでした。
それでも仕事を休まなかった自分をほめてあげたい。…いや、だってね、どうしても11月あたまは休めなかったのですよ。よよよ。
点滴してもらって、病院の薬でわりとすぐに復活しましたが、第一王子の運動会は自粛。残念。
あちらこちらの日記に顔を出して他力本願な生存報告でしたが、ざっと振り返ります。
健康診断の結果にどんより。
再検査に行かねばならないのだけど、行かねばならないのだけど…(フェイドアウト)
耳の術後半年の検診は無事終了。
すこーしだけ聞こえがよくなってるらしいです。次はまた半年後。
キャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた』
すごく良かったです!久々にキャラメルを楽しみました。
宝塚星組『愛と青春の旅だち』
またまたれおんくんの株急上昇!だってカッコ良すぎるー!ものすごくときめいた!
杜の都への旅。
意外と暖かでびっくり。日頃の行い?
牛タン最高!
肉食デート、昼は牛タン、夜は鶏。遅くまでおつき合いありがとう!とても楽しかったです~。
牛タン、お土産に上司も絶賛!
日頃お世話になってる同僚へも冷たいクロネコを派遣。とても喜んでくれました。良かった良かった。
レミオロメン!
いいお席で聴かせていただきました。最高でした!
3年前のミスチルといい、無意識に求めていたものに答え…というか、指針をあたえてくれた気がする。
癒されたし、励まされたし、楽しかった。何かがぴたっときた感じ。
『手を繋いでくれる音』というのを改めて実感した次第。
今はレミオロメンなんだなぁ。アルバム『花鳥風月』、ヘビロテ。
ライブで一番響いたのは『Wonderful & Beautiful』。
南海ちゃん。ウタアシビ2010秋。
遠征帰りでちょっとよれよれしながら行きました。
見えるメガネを忘れたりしたのだけど、ちょうど段上がりの席を確保できたので、遮るものなく我らが姫を堪能。
白いワンピースで、いつもより大人っぽい雰囲気。でもしゃべると相変わらず可愛らしかったです。
先のイベントで感激したほどの勢いはなかったように思いますが、それでもしっかり聴かせてくれました。
聴きたかった『夢の地図』を歌ってくれて嬉しかった!この曲、ぜひ次のアルバムには入れてほしいなぁ。
アルバムに入るという新曲も聴けましたよ。楽しみです。
ワンドリンク制で、ライブ終了後に生ビールでひとり乾杯!鎮痛剤飲んでたくせに…。よい子はまねしてはいけません。
首都出張。
杜の都行きの日を外してもらう根回しが効き、めでたく翌週と相成りました。
昨年夏に本社が移転したので、おのぼりさん状態。途中、四国からの同僚と合流して無事に到着。
会議は盛りだくさんでまだまだ時間が足りない感じでしたが、内容濃く、いいものでした。しかし、明るい話はなく、どんより。
夜は懇親会。おじさまたちと行くカラオケで、何を歌ったらいいのでしょう?普段聴く曲はマイナーすぎて、一般の方とカラオケに行くといつも迷います。
しかし、ここは南海班班長として『あさなゆうな』を布教してきた。
翌朝、午前中は再び打ち合わせ。
その後、同僚と社会見学へ。噂の東京スカイツリーを見てきました。いやはや、圧巻。いいもの見せていただきました。天気が良かったので青い空を背景にして、白い塔がそびえてました。
そのままてくてく歩いて浅草へ。同僚オススメの天丼を食べました。丼のふたを開けてびっくり!色の濃いこと!しっかり醤油色でした。味もしっかり。でも美味しかったです。
夕方に同僚と分かれ、お久しぶりな友人と再会。今月は旧交をあたためる月なのだな。
短い時間でしたが、おつき合いありがとう!
PR