忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本日、無事に結婚13周年を迎えました。
 数ヶ月前から考えていた記念旅行は、目的地が漠然としすぎている上に、ちょうど三連休と重なり、なかなか決まらず。結局、ぎりぎり5日前にようやく決定。
 金曜日から一泊二日で、昨年2月に両親、祖母と訪れた中伊豆のお宿に行ってまいりました。そう、DMを送ってきてくれたお宿です。

 今回は観光目的ではなく、とにかくその宿が目的。それが伊豆でなくても良かったのですが、その宿が伊豆にあるものだから行先は伊豆。
 ミン様は初めての伊豆、観光目的でないと言ってもせめて宿からわりと近くにある浄蓮の滝へは行こうと、翌日は雨予報だったので宿に入る前に行ってきました。
 前回はバスを降りたとたん「天城越え」が大音量で流れていたのですが、今回はそんなことは全くなく拍子抜けでした。あれれ?
 けれど、滝は相変わらず素晴らしい。2月より水量が多かった気がします。とてもきれいでした。
 旅の計画を立てていた時、滝を見たいねと話していたりして、それは伊豆と決定する前の話だったのですが、おお、目的達成してるじゃないですか。

 とにかく宿を満喫しよう!という計画だったので、チェックイン時刻にしっかりチェックイン。
 宿泊は2回目、しかもDMプランってことで、宿側からは細かい説明等は全く無し。いい感じに放置プレイでした。
 全部屋露天風呂付きな上に、あと大浴場が一つと、貸切露天風呂が4つ。
 チェックインして早速貸切露天風呂を二つハシゴ。川のすぐ側の完全に屋外の露天風呂と、宿の3階にある新しい半露天風呂。どちらも素敵でした!
 川の側のお風呂は服を脱ぐのにかなりの勇気を要しましたが、でもでもすっごく気持ち良かった。これははまる。とにかく風景と川のせせらぎに癒された。
 3階からのお風呂もまた景色がよくて、これまた癒された。

 このお宿、お料理もまた美味で!満たされました。

 翌朝は、朝から盛大に雨降り。これでもかというくらいの雨。昼まではもつかなと思っていたのですがねぇ。
 朝食前に大浴場へ行きました。こちらも露天なのです。これがまた気持ち良かった。雨がまたいい感じで。部屋数が多くないので、他のお客さんと顔を合わせる機会がそうないのですが、朝食前のこの時間はやはり何組かの方々を見かけました。お子様づれの方もいらっしゃったけれど、年齢層は高めな感じ。
 朝食は和食と洋食が選べます。前回父が洋食を選び、それがとても美味しそうだったので今回は私は洋食。ミン様は和食。うーん、満足。
 朝食後はお部屋のテラスにあるチェアに座り、ぼんやりと雨に濡れる緑を眺めていました。ああ、ここは私のパワースポットかもれないと思った。いつまでも見ていたい。できることならもう一泊したいと思ったなぁ。

 チェックアウト後は雨降りだったのもあり、どこを観光することもなく帰路につきました。17時台の新幹線の指定をとっていたけれど、5時間も前のこだまの自由席で帰阪。晴れていたら、修善寺や、富士山を見に行きたかったけれど、富士山は前日でも完全に雲の中でした。それは残念だったな。
 でも結果的に早い時間に帰宅して正解だった模様。夕方に伊豆、東京方面はかなりの大雨だったようです。帰宅してお疲れビールを飲んでいる時に父から「今どこ?」と心配のメールが届きましたもの。

 このお宿、中伊豆の湯ヶ島温泉『あせび野』さん。また行きたい。疲れてリセットしたい時とか、お祝い事とか。もう少し大阪から近かったらなぁ。

 さて14年目に突入です。来年の今日はどうしているかな。今年は珍しく二人揃って元気だったので、来年もそうであったらいいなと思います。

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]