忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 朝、「すっかり秋だねぇ」と両親にメールしたところ、「遠足に行こう!」と返事があり、急遽出かけることになりました。電話で「西に行くか、東に行くか、北か、南か?」という短い打ち合わせの後、北東に行くことに決定。
 少し前にお気に入りの菓子屋で、その店が発行している雑誌をもらったのです。そのお店の本拠地が彦根。店や町の紹介があって、いつか行ってみたいなぁと思っていたのでした。それを思い出し、「彦根に行こう!」と思い立ったが吉日のオトナの遠足、決行。 

 彦根、私が小学校に上がる前くらいに家族で行ったらしいのですが、私は写真でしか覚えておらず。…ちょっとアルバムを確認してきたら、小学生でした。夏に祖母と家族とで彦根と金剛山に行ったらしい。うーん、全く記憶にございません。

 
 まずは近江牛のお店で腹ごしらえ。スポンサーは父だったのですが、父が一番安いものを食べていた。ちなみに母は父の倍以上。それぞれに食べたい物を選んだら図らずもそうなったわけなのですが。
 私はステーキ丼。美味しかったなぁ。

 その後、彦根城に向かいつつ町を散策。

 彦根城といえば、ひこにゃん!ずいぶん前のブームだったように思うので、まだ居るんだろうか?と思っていたのですが、ちょうどお出ましの日だったらしく、会うことができました。
 触れ合ったりなどはできず、撮影会のようでした。みんなが写真を撮りやすいように、ちょこちょこ動いてはポーズを決めて、ピタッと止まってくれるのです。何、そのサービスっぷり。
 ひこにゃんは印刷物より、実物の方が断然かわいいと思う。会えて、ラッキーでした。可愛かったよ~。


 そして、井伊さんのお城へ。 琵琶湖が見える、素晴らしい景観。井伊さんは素敵なところへお城を建てたのだなぁ。このお城、立地が気に入りました。
 しかし、お城へ登るのが一苦労。足腰の悪い父にはかなりの苦行だったと思われる。天守は断念。中の階段が殺人的に急こう配で、父は登れたとしても降りることはできないだろうってことで、父を待たせて、母とすたこらと登ってきました。
 こじんまりとした天守だったな。でも、そこもいい感じ。

 下界へ降りるのがまた一苦労。なんとか無事に降りられて良かった。城ってそうだよなぁ、高い所に建てるよね。
 階段の上り下りとか、どう介助したらいいのか調べてみようと思った。うむ。



 その後、たねや、CLAB HARIE本店へ。そう、その雑誌をくれたのがたねやさんなのです。
 地元の百貨店にも入っているのだけれど、そこにはない商品を物色。
 また来る機会があったら、ここのティールームでアフタヌーンティーを楽しみたいものです。

 次回のオトナの遠足は、西か、南の予定。
 

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]