×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月も2日です。上期決算、なんとか締めました。締めてやりました。問い合わせのメール、電話に捕まる前に本日は退散せねば。
昨日から『新しいさん』がいらっしゃいました。上司に期待することをやめて、早3年。今度の方はどんな方かしら?と決して期待はせず、探り探り。いきなり交代でないのが救いかな。
『新しいさん』がひとり言をつぶやいているのか、まわりに問いかけているのかわかりません。そのうちわかってくるかな。
昨日のアフターに早速歓迎会を催しました。疲れた。とっても疲れました。新しいさんに対してではなく、現上司に疲れた。もー、なんなの、あの態度!あの大人気ない態度!感じ悪いったらありゃしない!そうでなくても、ここ最近イライラが積もっているというのに。それらをぎゅーーーっと押し込めているから胃にくるのだろうなぁ。しくしくと痛みます。
思うことは山ほどあるのだけれど、ひとまず一週間終了!9月締めもとりあえず終了!ぱーっと発散したいところだけれど、ビールを飲むには胃がイタ過ぎなのが残念。
明日は南海ちゃんに会いに行ってきます!抱えている疲れやら、イライラやらの負の感情もきっと癒されるに違いないです。ああ、行くことを決めていて良かったです。
術後、初のフライトでちょっと不安ですが、先生からもOKが出ているので大丈夫でしょう。
みなさま、良い休日を。
昨日から『新しいさん』がいらっしゃいました。上司に期待することをやめて、早3年。今度の方はどんな方かしら?と決して期待はせず、探り探り。いきなり交代でないのが救いかな。
『新しいさん』がひとり言をつぶやいているのか、まわりに問いかけているのかわかりません。そのうちわかってくるかな。
昨日のアフターに早速歓迎会を催しました。疲れた。とっても疲れました。新しいさんに対してではなく、現上司に疲れた。もー、なんなの、あの態度!あの大人気ない態度!感じ悪いったらありゃしない!そうでなくても、ここ最近イライラが積もっているというのに。それらをぎゅーーーっと押し込めているから胃にくるのだろうなぁ。しくしくと痛みます。
思うことは山ほどあるのだけれど、ひとまず一週間終了!9月締めもとりあえず終了!ぱーっと発散したいところだけれど、ビールを飲むには胃がイタ過ぎなのが残念。
明日は南海ちゃんに会いに行ってきます!抱えている疲れやら、イライラやらの負の感情もきっと癒されるに違いないです。ああ、行くことを決めていて良かったです。
術後、初のフライトでちょっと不安ですが、先生からもOKが出ているので大丈夫でしょう。
みなさま、良い休日を。
PR
残業続きでへばり気味のゆきちんです、こんばんは。
残業→帰宅が遅くなる→就寝時間が遅くなる→睡眠不足→仕事の能率が悪く残業になる、という負の連鎖から抜け出せません。朝ごはん抜きで家を出ることもしばしば(朝が起きられない)で、まったくもって不健康です。どこかでこれを断ち切らねばならぬ。目と首と肩、背中、頭が痛い。痛いトコだらけ。
さて、いよいよ明日から『新しいさん(仮名)』がいらっしゃいます。今の上司は来年まで任期があるので、新しいさんはひとまず出向というかたちらしい。仕事は未だ引き継がず、今やっておられる仕事を場所を変えて続行なのだとか。
それはいいんだけど、新しいさんのために新PCやら、新携帯やら、その他諸々の準備が必要なわけで。稼動人員3名の職場に設備部などあるわけがなく、何でも屋のワタクシめがPCのセットアップなどやっておりました。この上期決算の忙しい時期に。私とて詳しいわけではないので、一人であれこれ試行錯誤。難関のネットワークプリンターやFAXを繋げられた自分を褒めてあげたい。
新しいさんが、本日、PC環境などの下見にいらっしゃいました。昨日がんばっておいて良かったよ。
その新しいさんも、あまりPCに強くないらしく、前途多難な感じ。カモン、設備部。
その方についての風の噂なども舞い込んできて、ため息。上司を選べないからねー。仕方あるまい。しかーし「仕事は全部このコらがやってくれるから、楽なもんや。おれらは雑用」という引継ぎはどうかと思うのよ。
明日は早速歓迎会なり。
ひとかけらの勇気でがんばりますか。
残業→帰宅が遅くなる→就寝時間が遅くなる→睡眠不足→仕事の能率が悪く残業になる、という負の連鎖から抜け出せません。朝ごはん抜きで家を出ることもしばしば(朝が起きられない)で、まったくもって不健康です。どこかでこれを断ち切らねばならぬ。目と首と肩、背中、頭が痛い。痛いトコだらけ。
さて、いよいよ明日から『新しいさん(仮名)』がいらっしゃいます。今の上司は来年まで任期があるので、新しいさんはひとまず出向というかたちらしい。仕事は未だ引き継がず、今やっておられる仕事を場所を変えて続行なのだとか。
それはいいんだけど、新しいさんのために新PCやら、新携帯やら、その他諸々の準備が必要なわけで。稼動人員3名の職場に設備部などあるわけがなく、何でも屋のワタクシめがPCのセットアップなどやっておりました。この上期決算の忙しい時期に。私とて詳しいわけではないので、一人であれこれ試行錯誤。難関のネットワークプリンターやFAXを繋げられた自分を褒めてあげたい。
新しいさんが、本日、PC環境などの下見にいらっしゃいました。昨日がんばっておいて良かったよ。
その新しいさんも、あまりPCに強くないらしく、前途多難な感じ。カモン、設備部。
その方についての風の噂なども舞い込んできて、ため息。上司を選べないからねー。仕方あるまい。しかーし「仕事は全部このコらがやってくれるから、楽なもんや。おれらは雑用」という引継ぎはどうかと思うのよ。
明日は早速歓迎会なり。
ひとかけらの勇気でがんばりますか。
連休初日、9/19生まれの妹。その日は子連れで実家に帰省してました。日中、母と外で会い、そのついでに万博公演で遊んできたそうな。
私は夜にお祝いに実家へ行くことにしていたのですが、その前に尋ねたのです。「ケーキとか、買ってきた?」と。買い物などしてきたらしいので、当然ケーキも買ってきてるよね~と。すると、「ううん、何も」って。やぶへびデシタ。仕方がないので、ケーキを買って、ビール買って、おつまみ買って、前日に買ったワインを持って行ってきましたよ。
お子たちは昼間外で遊んだのにお昼寝なしだったので、早々に夢の中へ。なので、久々に妹とゆっくりがっつり飲めました。楽しかったなり。
とどろきさん主演の『再会』を見ました。来月、ゆずきさんのを観に行くので予習、予習。これって、本当におめでたい話!あまりの大団円っぷりにいっそすがすがしいというか。ねねちゃんがどういった演技をしてくれるのかな~と思いますが、ゆずきさんを見られるのが楽しみ!
ゆずきさん、この間の太王四神記2がとっても良かったのです!星組はお気に入りさんを含めたくさんの方が退団してしまったので、観に行くパッションがなかったのです。スルーしてしまおうかなと思ったけれど、迷った末に観に行きました。それが、とても良くて!ゆずきさんを大いに見直したのです。ものすごく力のある人だな、と。すべてにおいて、丁寧で、一生懸命。とても好感を持ちました。
それに加えて、先日宝塚の情報番組で見た太王四神記2の映像で、ゆずきさんが素晴らしく素敵で!ワタクシとしたことがねねちゃんになりたい!と思ってしまいました。…あ、なまあたたかく見守ってくださいませ。そう思ったのは、せなさんの『マジシャン』以来だなぁ。
そうそう、宝塚の某雑誌の表紙がゆうひくんです!ゆうひくんです!買う気満々でときめきストリートに出かけたのですが、印刷物にはさほど興味のない私は立ち読みで大変満足して帰ってきましたが。
私は夜にお祝いに実家へ行くことにしていたのですが、その前に尋ねたのです。「ケーキとか、買ってきた?」と。買い物などしてきたらしいので、当然ケーキも買ってきてるよね~と。すると、「ううん、何も」って。やぶへびデシタ。仕方がないので、ケーキを買って、ビール買って、おつまみ買って、前日に買ったワインを持って行ってきましたよ。
お子たちは昼間外で遊んだのにお昼寝なしだったので、早々に夢の中へ。なので、久々に妹とゆっくりがっつり飲めました。楽しかったなり。
とどろきさん主演の『再会』を見ました。来月、ゆずきさんのを観に行くので予習、予習。これって、本当におめでたい話!あまりの大団円っぷりにいっそすがすがしいというか。ねねちゃんがどういった演技をしてくれるのかな~と思いますが、ゆずきさんを見られるのが楽しみ!
ゆずきさん、この間の太王四神記2がとっても良かったのです!星組はお気に入りさんを含めたくさんの方が退団してしまったので、観に行くパッションがなかったのです。スルーしてしまおうかなと思ったけれど、迷った末に観に行きました。それが、とても良くて!ゆずきさんを大いに見直したのです。ものすごく力のある人だな、と。すべてにおいて、丁寧で、一生懸命。とても好感を持ちました。
それに加えて、先日宝塚の情報番組で見た太王四神記2の映像で、ゆずきさんが素晴らしく素敵で!ワタクシとしたことがねねちゃんになりたい!と思ってしまいました。…あ、なまあたたかく見守ってくださいませ。そう思ったのは、せなさんの『マジシャン』以来だなぁ。
そうそう、宝塚の某雑誌の表紙がゆうひくんです!ゆうひくんです!買う気満々でときめきストリートに出かけたのですが、印刷物にはさほど興味のない私は立ち読みで大変満足して帰ってきましたが。
保険証が切り替わりました。オレンジ色のカードから、水色のカードへ。
今回のカードの裏には、臓器提供に関する意思表示をする欄があります。以前に友人から聞いていたので、これのことかぁと思いました。脳死後の臓器提供、心停止後の臓器提供について、です。
家族会議に議題提出してみました。ミン様は即答だったけれど、私はまだ空欄のままです。どうしよう。
先週の土曜日は、両親が新居へ引越してからちょうど一年。父より「引越一周年記念&ゆきちん(仮名)の快気祝いパーティーをするから」と声をかけてもらってました。
父は、理由はどうあれ、すき焼きを食べて飲みたかったらしい。すき焼きはどうあれ(私はあまり好きでない)、飲み会は大いに賛成なので、ミン様と二人で、母お気に入りの店のケーキと、一周年記念祝い&快気祝いの品を見繕ってご馳走になってきました。
母はちゃんと私のために、塩コショウバージョンの肉も焼いてくれました~。ご満悦。塩コショウらぶ。
2年半一緒に暮らし、引越も一緒に行い、超大物の棚もあーでもないこーでもないと4人で据え付けたので、結束が強まった気がします。やりきった感というか。私はともかくとして、ミン様が新居に対して非常に馴染んでいるのですよ。近すぎて、泊まったことはないけれど。
また2周年も祝うのだろうな。その時は私の耳も、本当に完治していればいいのだけれど。
日曜日は晴れの国の友人に、GARNET CROWのファンクラブイベントに連れて行ってもらいました。いつもいつもとってもいいお席で見せていただき、感謝感謝です。
タイトルに『フィルム』とついていたので、本人たちとは会えないかなと思っていましたが、がっつり登場で嬉しかったです。
このファンクラブイベント、今回で3度目ですが、3回とも参加させてもらってます!ファンクラブに入ってないのにスミマセン。。。
今回は最初にトークがあり、それから抽選会。その後に秘蔵映像を見て、それからミニライブ!本人登場の上に、さらにライブで嬉しかったなぁ!
トークで印象に残っているのは、メンバーそれぞれが写真を持ってきて、それについて語るというコーナーがあったのですが、あずきさんは時計(湿度計と温度計とが一緒になっている)の写真でした。その時に「10年ぶりくらいに部屋に時計を置いた」とのこと。それに驚いた!時計無し?!フリーダムだ。それでこの10年、なんとかなっているところがすごい。
この方々、こん風なトークを聞くと、本当にお互いのプライベートを知らないようです。興味ないわけではないのだろうけれど、そこまで踏み込まないようにしているのだろうな。必要以上に馴れ合わないというか。
それぞれベクトルがばらばらだと思うのですが、GARNET CROWとしてはしっかりまとまっている。それがすごいなと思う。それがプロなのでしょうけれど。
私はおかもっちが好きなので、超いじられキャラ全開だったのがほほえましくもちょっと痛かったり。今年でデビュー9周年で、来年の3/29で10周年を迎えるそうですが、「楽しいことばかりではなかった」と彼が語っていたのが、そうなのかぁ。。。としみじみしてしまいました。彼らはとてもクールに見えるから、そういう部分が私には見えないのです。
ライブで、B'zの『もう一度キスしたかった』をカバーしてくれました。すごく合ってた。GARNET CROWの曲ですと言われも納得してしまいそう。それ以来、この曲があたまの中をぐるぐるしてます。
GARNET CROWのライブは来月!今週末にはアルバムが出ます。しっかり覚えていかなければ。
でも、その前に今月は南海ちゃんのライブ~!
南海ちゃんと言えば、先日のミュージックフェアにご出演でした。歌姫の競演とかで、何やらすごいメンバーの中にいて、ものすごくカラーが違って見えましたが、ご覧になった方はいかがだったでしょう?
新曲の『白い月』を歌うのかと思っていましたが、デビュー曲の『アイツムギ』でした。短縮バージョンだったのが残念だけれど、テレビだから仕方ないかな。
相変わらずほんわかふわふわのんびり話していて癒されます。
彼女のツアーは大阪から始まります!全国5箇所をまわるのですが、大阪はチケット完売なのですって!知名度上がってきたのかなぁ。うふふ。楽しみ、楽しみ。
BSアニメの『花咲ける青少年』、私も楽しんで見てます。原作を読み返したい!
今回のカードの裏には、臓器提供に関する意思表示をする欄があります。以前に友人から聞いていたので、これのことかぁと思いました。脳死後の臓器提供、心停止後の臓器提供について、です。
家族会議に議題提出してみました。ミン様は即答だったけれど、私はまだ空欄のままです。どうしよう。
先週の土曜日は、両親が新居へ引越してからちょうど一年。父より「引越一周年記念&ゆきちん(仮名)の快気祝いパーティーをするから」と声をかけてもらってました。
父は、理由はどうあれ、すき焼きを食べて飲みたかったらしい。すき焼きはどうあれ(私はあまり好きでない)、飲み会は大いに賛成なので、ミン様と二人で、母お気に入りの店のケーキと、一周年記念祝い&快気祝いの品を見繕ってご馳走になってきました。
母はちゃんと私のために、塩コショウバージョンの肉も焼いてくれました~。ご満悦。塩コショウらぶ。
2年半一緒に暮らし、引越も一緒に行い、超大物の棚もあーでもないこーでもないと4人で据え付けたので、結束が強まった気がします。やりきった感というか。私はともかくとして、ミン様が新居に対して非常に馴染んでいるのですよ。近すぎて、泊まったことはないけれど。
また2周年も祝うのだろうな。その時は私の耳も、本当に完治していればいいのだけれど。
日曜日は晴れの国の友人に、GARNET CROWのファンクラブイベントに連れて行ってもらいました。いつもいつもとってもいいお席で見せていただき、感謝感謝です。
タイトルに『フィルム』とついていたので、本人たちとは会えないかなと思っていましたが、がっつり登場で嬉しかったです。
このファンクラブイベント、今回で3度目ですが、3回とも参加させてもらってます!ファンクラブに入ってないのにスミマセン。。。
今回は最初にトークがあり、それから抽選会。その後に秘蔵映像を見て、それからミニライブ!本人登場の上に、さらにライブで嬉しかったなぁ!
トークで印象に残っているのは、メンバーそれぞれが写真を持ってきて、それについて語るというコーナーがあったのですが、あずきさんは時計(湿度計と温度計とが一緒になっている)の写真でした。その時に「10年ぶりくらいに部屋に時計を置いた」とのこと。それに驚いた!時計無し?!フリーダムだ。それでこの10年、なんとかなっているところがすごい。
この方々、こん風なトークを聞くと、本当にお互いのプライベートを知らないようです。興味ないわけではないのだろうけれど、そこまで踏み込まないようにしているのだろうな。必要以上に馴れ合わないというか。
それぞれベクトルがばらばらだと思うのですが、GARNET CROWとしてはしっかりまとまっている。それがすごいなと思う。それがプロなのでしょうけれど。
私はおかもっちが好きなので、超いじられキャラ全開だったのがほほえましくもちょっと痛かったり。今年でデビュー9周年で、来年の3/29で10周年を迎えるそうですが、「楽しいことばかりではなかった」と彼が語っていたのが、そうなのかぁ。。。としみじみしてしまいました。彼らはとてもクールに見えるから、そういう部分が私には見えないのです。
ライブで、B'zの『もう一度キスしたかった』をカバーしてくれました。すごく合ってた。GARNET CROWの曲ですと言われも納得してしまいそう。それ以来、この曲があたまの中をぐるぐるしてます。
GARNET CROWのライブは来月!今週末にはアルバムが出ます。しっかり覚えていかなければ。
でも、その前に今月は南海ちゃんのライブ~!
南海ちゃんと言えば、先日のミュージックフェアにご出演でした。歌姫の競演とかで、何やらすごいメンバーの中にいて、ものすごくカラーが違って見えましたが、ご覧になった方はいかがだったでしょう?
新曲の『白い月』を歌うのかと思っていましたが、デビュー曲の『アイツムギ』でした。短縮バージョンだったのが残念だけれど、テレビだから仕方ないかな。
相変わらずほんわかふわふわのんびり話していて癒されます。
彼女のツアーは大阪から始まります!全国5箇所をまわるのですが、大阪はチケット完売なのですって!知名度上がってきたのかなぁ。うふふ。楽しみ、楽しみ。
BSアニメの『花咲ける青少年』、私も楽しんで見てます。原作を読み返したい!
毎日晩酌してます。ふふふ。
禁酒明けのビール、一杯目は一気飲みでした。美味しいーっ!
…ですが、禁酒明けの日から朝夕めっきりと涼しくなった気がします。暑かった先週、高松出張の際にビアガーデンでウーロン茶をすすっていたのが悲しい。ビールを飲めないビアガーデンってつまらないのだなと実感いたしました。まあ、飲めないお仲間もいたのですけど。あと3ヶ月で二十歳になる後輩くん~。
アルコール解禁に合わせてなのか、残業まで解禁となり、この三日間はかなりのハードワーク。状況を知らず(知ろうともしない)、「まだ居るんか?早よ帰りや」という上司を見送りながらため息ひとつ。
昨夜から眼精疲労がひどく、今日は職場でアイシングしてました。眼精疲労の目の奥の痛みって、鎮痛剤効きませんよねぇ。あと二日、なんとか乗り切らねば。
生協のびっくり箱という名の野菜ボックス、すっかり夏野菜です。
キュウリ、水ナス、インゲン、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、モロヘイヤ、ニラ。
うーん、トウモロコシをあまり食べないのだなぁ…。オクラとモロヘイヤは、またトマトスープだなぁ…。
禁酒明けのビール、一杯目は一気飲みでした。美味しいーっ!
…ですが、禁酒明けの日から朝夕めっきりと涼しくなった気がします。暑かった先週、高松出張の際にビアガーデンでウーロン茶をすすっていたのが悲しい。ビールを飲めないビアガーデンってつまらないのだなと実感いたしました。まあ、飲めないお仲間もいたのですけど。あと3ヶ月で二十歳になる後輩くん~。
アルコール解禁に合わせてなのか、残業まで解禁となり、この三日間はかなりのハードワーク。状況を知らず(知ろうともしない)、「まだ居るんか?早よ帰りや」という上司を見送りながらため息ひとつ。
昨夜から眼精疲労がひどく、今日は職場でアイシングしてました。眼精疲労の目の奥の痛みって、鎮痛剤効きませんよねぇ。あと二日、なんとか乗り切らねば。
生協のびっくり箱という名の野菜ボックス、すっかり夏野菜です。
キュウリ、水ナス、インゲン、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、モロヘイヤ、ニラ。
うーん、トウモロコシをあまり食べないのだなぁ…。オクラとモロヘイヤは、またトマトスープだなぁ…。