忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日、京都駅近くの公園で定期的に開催されている手作り市に行ってきました。
お目当てはお気に入りの陶器屋さんと、パン作りを始めるきっかけになったソフトベーグル屋さん。

寒い日だったので、この時期にこの格好?!という真冬の出で立ちで出掛けました。
道行く人はみなスプリングなファッション!…やせ我慢に違いない…。

遠距離通勤の特権で、京都までぶーんと新幹線。
新幹線で京都に行くのは初めてですが、近い!早い!
乗って、一息つく間もなしに到着です。
毎日通ってる道とは言え、改めて驚きました。

天気も昼までは日が射していて、公園をてくてくするのが気持ちよかったです。桜をはじめ、色々な花が咲いていましたし、水族館がある公園なので、イルカショーのイルカが跳ねているのが見えたりと楽しかったです。

肝心の手作り市は、月1で開催されているようなので、南港のイベントよりは朝市に近い雰囲気でした。
食べ物が意外と多かったかな。
お目当てのベーグルをはじめ、おかきや、パン、実家へのお土産に稚鮎の佃煮を買いました。

陶器もようやく欲しかったお皿を手に入れることができ、さらに憧れの木のスプーンを買ったりと、あれこれ散財。
が、欲しいものは手に入った。


帰りに伊勢丹の富澤商店を覗いてきました。
製菓、製パンの材料を扱うお店です。
よもや小麦粉を眺めてときめく日が来ようとは!
変われば変わるものですね。
PR

焼いてみたら、ふつうにふかふかのパンができました。
やはりドーナツにはならなかったか…。

パン屋さんのドーナツが大好きなのですが、家で揚げ物はしない主義なので、焼いてみたのです。
なんとなく結果が想像できたので、半分はソーセージパンにしました。
お総菜パンにするにはリッチな生地でちょっともったいない気がしますが、でも美味しかった!

自作のパンを美味しい!と思ったのは、これが初めてです。
ドーナツ生地を焼いてみてわかったこともあるし、日々勉強です。

3月最終日のただ今22時過ぎですが、新幹線混んでまして、座れず。

現場事務所で今日になっていきなりインフル患者が3名も!
しかもA型、B型両方みたい。大変だ。
ブームは去ったと思っていたのだけど。


この土日は引きこもってサブ職業のレベル上げをしておりました。
シナモロールを作りたかったのだけど、シナモンがなかったのでコーヒーロール。
ゆるい生地に、わー!きゃー!言いながら成型。

形だけはかもめ食堂を目指したけれど、この生地では無理がありました。
次回はふつうに平面で焼こうと思います。

しかし、発酵具合の見極めが難しい。
これも経験値なのかしらね。

パン焼きを始めてから、5度目のソフトベーグル。

この短期間に5回。さすが飽きてきました…。
でも飽きるってことは、まだまだだと思うのですよねぇ。


パン焼きを始めたきっかけは、ソフトベーグル。
デパ地下のイベント会場に京都のベーグル屋さんが来ていました。
試食させてもらったら、やわらかくて、しっとり。
ベーグル好きなのですが、ソフトベーグルは初めてで、美味しくて感激したのです。

また食べたくて、ソフトベーグルを買えるお店を探すつもりで、『ソフトベーグル』と検索すると、ある方のブログがヒットし、その方のレシピ本があることを知りました。
その日のうちにそのレシピ本を買ったというわけです。

パン焼きの『パ』の字も知らない私は、母に教えを請い、一度一緒に作ってもらいました。
手ごねの本ゆえ、手ごねでやったら、肩から腕が筋肉痛になり…。
本業に差し支えるので、さくっとホームベーカリーを購入。勢いって大事。

それから、ホームベーカリーで生地だけ作ってもらい楽をしてます。

しかし、パンは時間がかかりますね。
改めて、ご飯の偉大さを知りました。
ご飯は簡単に炊けるし、原価も安いし、腹持ちも良い。すばらしい。
それをちょっと実感している今日この頃。


サブ職業に、パン焼き職人を選びました!
日々、レベル上げに勤しんでおります。

が、パン焼きは奥が深い。


昨夜、南海ちゃんが歌番組に出ていました。
しばらく見ないうちに、かなりふっくらしたような…?

先月発売されたアルバムを未だ入手してません。
インストアで大阪に来てくれるのをひたすら待ってます。


アイマスの映画を見に行きました。
映画館嫌いの私を映画館に行かせるとは、やるな、アイマス!
映画は前半はとても良かったのですが、後半がなぁ…。
私の好きなはるかちゃんが、らしくなくて、もやもやしました。
前半が良かっただけに惜しまれる。


手作りバザールに行ってきました。
今回も素敵な出合いがあり嬉しかったです。
一目惚れで買った器、調べてみると、以前に一目惚れで買ったお皿の窯元さんとのコラボ作品だった。
どおりで私の琴線に響いたのだなぁ。


『新世界より』3巻の後半です。佳境だ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]