忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


母の様子を見てきました。
タルト好きな母へ、『土曜日はお疲れさまでした』のフルーツタルトをお土産に。
まあ、半分は私が食べたかったのですが。てへ。

手前のは、実家のベランダ菜園でできたミニミニトマト。一粒が小指の先くらいの可愛らしいトマトでした。
意外と甘くて、おいしかったです。

母は負傷翌日に期日前投票に行ったり、仕事にもちゃんと行っているようです。
でも、念のために整形外科に行くように言ってきました。安心を買ってきてくれたまへ。
 
PR
昨日は第一王子の通う幼稚園で、ほしまつりなるお祭りがありました。
妹がママサークルの模擬店で店番担当の時間帯に、王子たちのお付きになるため、母とえっちらおっちら出かけました。

その前に、お気に入りのイタリアンで母とランチ。
その後、妹との約束の時間までウィンドウ。
デパートで浴衣の着付けの実演をやっていて、それを見ながらこの夏は浴衣を着よう!と心に決めたのでした。

で、お祭り。
いやー、もう、ものすごい土砂降り!
それでも雨天決行というたくましい幼稚園でしたよ。

大雨の中、あんなに出歩いたのも久々だけれど(開始時間まで幼稚園の前で入り待ち。たくさんの人が土砂降りの中、並んでいました)、幼稚園という場所に足を踏み入れたのも何十年ぶりかしら!
古い小さな幼稚園でしたが、なんだかノスタルジー。

母が足を滑らせて転ぶというアクシデントがあり、打ち身だけで済んでいるのか心配です。
父のこともあるし、もう少し私が気をつけることができたのでは…と、昨夜はぐるぐる考えたりしてました。

ほしまつり、七夕ですね。
改めて、もう7月なんだなぁと実感。
6月は色々あって息を潜めて暮らしてましたが、いつの間にか過ぎていたのだなぁ。


今日は図書館に行ってきました。
今日が返却期限の本、高村薫『太陽を曳く馬』の下巻をまだ半分くらいしか読めておらず(サッカーを見ていることが多く、読書時間を捻出できなかったのです)、図書館で必死に読んでました。

閉館まで居座りましたが、残り60ページ未読。
閉館後、図書館の前で立ち読み。
なんとか読み終えて、返却ポストに投函したものの、返却期日は実は昨日だったらしい…スミマセン。


勾玉シリーズの2作目『白鳥異伝』を購入。
らしいです。
帰宅して、途中からですが『紅の豚』を見てます。
この作品、好きだー!何度見ても好きだなぁ。
音楽がとてもいい。


着たい服と似合う服、一致しないです。
特に最近着たいと思う服は今まで着たことがなかった感じなので、自分が自分の姿に見慣れない。
家でたくさん着て、見慣れてみよう。
我が家の食器は、学生時代に一人暮らしをしていた時のものがほとんどで、結婚する時に改めて揃えたりはしなかったのです。
なので、イロイロ、ばらばら。
料理好きな人は器にも興味があるのだろうなと思いますが、あいにく私は料理×だし。

でも、ここ最近、ランチョンマットを使うようになったりして(それだけで私レベルではかなりの素敵生活)、素敵なお皿も欲しくなったのでした。
『食器は白が飽きなくていい』という母に習い、ただ今、真っ白なパスタ皿を探しています。
学生時代は「なるほど~!」と頷いていた…はず。上書きされてしまったのかしらん。
今なら、かなり興味を持って講義を受けられると思う。
そう思うのが、やはり好きだった化学、生物、地学。
あと嫌いだった歴史もかな。舞台を観るようになって、その当時の背景なんかを調べるとなかなかおもしろいのです。
しかし、語学と数学は今だに興味が持てず。

掃除にはお酢と重曹を使ってます。理屈はわかってないけれど、簡単に汚れが落ちるので。
しかし、以前に使っていた洗剤の処分に困ってます。いわゆるカビキラーとか、マイペットとか、どう処分したらいいのでしょう?


アイロン掛けをしていないので、着られる服が減ってゆく。
どうしたら、苦なくアイロンをかけられるのだろうか?
立ったままで(立って、かけたい)ちょうどいいアイロン台を買うべきか?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]