忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10月末にキャラメルの『サンタクロースが歌ってくれた』を観に行った夜にいきなり高熱に襲われ臥せっていました。
なかなか熱が下がらず、病院嫌いの私がさすがにホームドクターを訪ねましたよ。
喉とか鼻とかの症状が全くなくいきなり熱だったので、インフルだったのかしら?検査はしませんでしたが。それとも疲れとかだったのかなぁ。
とにかく身体の節々が痛くて眠れないほどでした。
それでも仕事を休まなかった自分をほめてあげたい。…いや、だってね、どうしても11月あたまは休めなかったのですよ。よよよ。
点滴してもらって、病院の薬でわりとすぐに復活しましたが、第一王子の運動会は自粛。残念。

あちらこちらの日記に顔を出して他力本願な生存報告でしたが、ざっと振り返ります。

健康診断の結果にどんより。
再検査に行かねばならないのだけど、行かねばならないのだけど…(フェイドアウト)

耳の術後半年の検診は無事終了。
すこーしだけ聞こえがよくなってるらしいです。次はまた半年後。

キャラメルボックス『サンタクロースが歌ってくれた』
すごく良かったです!久々にキャラメルを楽しみました。

宝塚星組『愛と青春の旅だち』
またまたれおんくんの株急上昇!だってカッコ良すぎるー!ものすごくときめいた!

杜の都への旅。
意外と暖かでびっくり。日頃の行い?

牛タン最高!
肉食デート、昼は牛タン、夜は鶏。遅くまでおつき合いありがとう!とても楽しかったです~。
牛タン、お土産に上司も絶賛!
日頃お世話になってる同僚へも冷たいクロネコを派遣。とても喜んでくれました。良かった良かった。

レミオロメン!
いいお席で聴かせていただきました。最高でした!
3年前のミスチルといい、無意識に求めていたものに答え…というか、指針をあたえてくれた気がする。
癒されたし、励まされたし、楽しかった。何かがぴたっときた感じ。
『手を繋いでくれる音』というのを改めて実感した次第。
今はレミオロメンなんだなぁ。アルバム『花鳥風月』、ヘビロテ。
ライブで一番響いたのは『Wonderful & Beautiful』。

南海ちゃん。ウタアシビ2010秋。
遠征帰りでちょっとよれよれしながら行きました。
見えるメガネを忘れたりしたのだけど、ちょうど段上がりの席を確保できたので、遮るものなく我らが姫を堪能。
白いワンピースで、いつもより大人っぽい雰囲気。でもしゃべると相変わらず可愛らしかったです。
先のイベントで感激したほどの勢いはなかったように思いますが、それでもしっかり聴かせてくれました。
聴きたかった『夢の地図』を歌ってくれて嬉しかった!この曲、ぜひ次のアルバムには入れてほしいなぁ。
アルバムに入るという新曲も聴けましたよ。楽しみです。
ワンドリンク制で、ライブ終了後に生ビールでひとり乾杯!鎮痛剤飲んでたくせに…。よい子はまねしてはいけません。

首都出張。
杜の都行きの日を外してもらう根回しが効き、めでたく翌週と相成りました。
昨年夏に本社が移転したので、おのぼりさん状態。途中、四国からの同僚と合流して無事に到着。
会議は盛りだくさんでまだまだ時間が足りない感じでしたが、内容濃く、いいものでした。しかし、明るい話はなく、どんより。
夜は懇親会。おじさまたちと行くカラオケで、何を歌ったらいいのでしょう?普段聴く曲はマイナーすぎて、一般の方とカラオケに行くといつも迷います。
しかし、ここは南海班班長として『あさなゆうな』を布教してきた。

翌朝、午前中は再び打ち合わせ。
その後、同僚と社会見学へ。噂の東京スカイツリーを見てきました。いやはや、圧巻。いいもの見せていただきました。天気が良かったので青い空を背景にして、白い塔がそびえてました。
そのままてくてく歩いて浅草へ。同僚オススメの天丼を食べました。丼のふたを開けてびっくり!色の濃いこと!しっかり醤油色でした。味もしっかり。でも美味しかったです。
夕方に同僚と分かれ、お久しぶりな友人と再会。今月は旧交をあたためる月なのだな。
短い時間でしたが、おつき合いありがとう!
PR

コブクロの感想も書けないままに、
月組のジプシー男爵を観たり、
健康診断受診したり、
お久しぶりの友人とランチしたり、
GARNET CROWのファンクラブイベントに連れて行ってもらったり、
宝塚レビューシネマのスカピンを見たり、
と盛りだくさんな日々を過ごしています。

こう書き出してみると、それぞれについて語りたくなる。

が、しかし、仕事のせいか、眼精疲労が毎日酷くて、それに加えて頭痛とかその他諸々でなかなか書けませんなぁ。

そして、今日は蛮幽鬼を見てきました。
橋本さんが好きだなぁ。お身体が心配ですよ。

アフターは憧れのお店でアフタヌーンティーしてきました。
お店で飲む紅茶の美味しいこと。いれ方なんだろう。

期間限定の柿の種Barで、山椒味とすこんぶ味を買いました。どちらもイケてます。

明日は南海ちゃん。
頭痛がないといいのだけど。

遠いけれど、綺麗に見えています。
雨予報はいずこ?
雨の後に涼しくなると聞いたのですが、雨が降らなかったら?

今日のおやつ。
お月見ってことで、うささんのお饅頭をいただきました。
ラブリーだ。
 「新しいさんが電話にでない」と本社上層部よりTEL。「どこに行ったんだ?」と。「や、山へ芝刈りに」と答えたワタクシ。いや、本当だから。
 昨日、今日と、新しいさんの不在をなんとか乗り切りました。あとは明後日だなぁ。誰も電話かけてこないで。。。

 お月見なのですが、どらやきを買って帰りました。栗銅鑼、美味!
昨日、TSUTAYAでコブクロをはじめ、絢香、絢香×コブクロ、アンジェラアキ、いきものがかり、GARNET CROWのCDを借りてきました。

コブクロがオールカバーのアルバムをリリースしたのです。
その中の絢香の『三日月』を先日テレビで歌っているのを聴いて、初めてこの曲の歌詞が響いてきました。
それまで何度も絢香本人の歌を聴いていたし、まとぶんのカバーも聴いていたのに、コブクロのカバーでようやく。
どうしてかしら?とミン様に話していたら、絢香の声は楽器、例えればサックスだと彼が言いました。
曲を歌詞中心で聴く私には、絢香の歌が言葉でなく音として聞こえていたのだろうと。妙に納得してしまった。
ちなみにGARNET CROWのゆりちゃんはシンセサイザーだと彼は言います。それにも納得。

昨夜、妹も一緒にこれらのCDを聴いていました。
ミスチルファンの妹は、コブクロのカバーCDを聞いて、コブチさんの声は桜井さんに似ていると。
言われて初めて気がついた。なるほど~。

アンジェラアキは、『手紙~拝啓 十五の君へ~』がほしくて。この曲、大好きです。涙腺が刺激される。

いきものがかりは母のリクエスト。『YELL』が大好きだそうです。

GARNET CROWは新しく出たコンセプトアルバムを。
来月にファンクラブイベントに連れて行ってもらいます。楽しみだ~。

ライブと言えば、今度の日曜日はコブクロ@長居競技場。
カバーアルバムが出たからそれが中心かもだけど、オリジナルも歌ってくれるはず。楽しみです。ふふふ。


そうそう、ハウツー本がずっと苦手だったのですが、近頃興味のあるタイトルは手に取るようになりました。
買うまではなかなか至らないけれど、立ち読みしてます。
我ながらどういう心境の変化なのかしら。
昨日手に取ったのは槇村さとる『スタイル・ノート』。興味深かった。


今日は引きこもりデーだったのですが、エアコンをつけてしまった。
朝夕は涼しいけれど、日中はまだ暑いなぁ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]