忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか消費せねばと、今日は鉄板焼きにしました。
レンコンも余っているので、それも焼いて。
ジャガイモはポテトフライが一番好きです。
でも揚げ物が苦手なので、せめてこんがり焼いてみた。
うん、美味でした。

あとは鶏の胸肉。もも肉より安いしヘルシーだから、たまに買うのですが、なかなかやわらかく焼けない。
何か方法があるはずと調べてみたら、一番簡単なのはお酒でした。
もみ込んだら、かなりやわらかく、そして美味しく焼けました。
満足、満足~。

食後に梅酒の焙じ茶割りを試してみた。
なかなかいけますよ~。
PR
この時期になると、デパートの特設売場にロイズがやってきます。
今年も喜び勇んで、買いに走りました。
お気に入りは何と言っても、生チョコの山崎。そう、何も足さない何も引かない山崎。
しかーし、食べてみると以前ほどの感動がない。
うーん、味が落ちたのか、自分の舌が肥えたのか、はたまた一緒に飲んでたワインに合わなかったのか…。
試食で気に入り、購入したのが、ル・ピノーの生チョコ。アールグレイ味。
紅茶のアールグレイは苦手だけれど、これば美味しいです!

でもやっぱり柿の種が一番好きだとぽりぽりとつまんでます。
もちろんノーマルの柿の種です。

バレンタインデーと言えば、妹の結婚記念日です。9周年。
本人はすっかり忘れていたらしいけど。

オリンピック、開会式を見ました。
すごくきれいな演出だったなぁ。
モーグル、上村が残念でした。
上位の演技を見れば、もちろん納得なんだけれどね。
でも彼女の演技も良かったと思うのですよ。
うち飲みでのビール率が下がってます。
や、飲むのは飲むのですが、本数が減ったかな。
代わりに増えてきたのがワイン。
夏目くんひとりで買えるワインで、いかに美味しいのを見つけるか。
しっかりした赤ワインが好きで、もっぱらヨーロッパのものを買います。
南米とかはどうなのかなぁ。友人が苦手だというので、私も今のところ手を出したことないです。
そんなわけで、今夜もワインなり。
しかし、このペースだと、やはりビールの方が安上がりか?

父にチョコを届けがてら、様子を見てきました。
まだまだ大変そうです。
来月に結婚40周年記念パーティーをするのですが、それまでにはもう少しマシになってるといいんだけど。
 昨夜、うっかり夜更かししてしまったので、今朝は当然ながら寝坊。今日は11時公演だったので、家のことを素早く済ませて出かけようと思っていたのですが、結局準備をして出かけるだけで精一杯でした。まあ、いいか、お休みだしね。うん。

 行ってきました、雪組公演。彩吹真央さんの退団公演です。
 正直、彼女の退団がなければ仕分けられていた公演でした。なので、ゆみこさんを観るために行ったので、演目自体には期待していなかったのです。でも、予想以上にとても良かった。

 お芝居はつっこみどころ満載でしたのよ。でも、良かったのだけど。
 あのオープニングはいったい。。。あら、ショーからだったかしら?と思ってしまったくらい脈絡がなく始まった。でも、ゆみこさんをオペラで観て、もうすでに「うっ…」と胸が詰まったのでした。今までも好きな生徒さんが何人も退団していったけれど、こんな風につらいと感じたのは初めてです。このオープニングでも真ん中に立つことが多くて、余計に「最後だからなんだな」と思ってしまってね。よよよ。
 お芝居では医者の役で、眼鏡をかけてました。劇中で外したりもするのですが、眼鏡、とても似合ってました!白衣では腕まくりをしているのですが、それがまたツボでした。
 アンリエットとの絡みはなくてもいいのではないかしら。いつもなら、私的にツボなんだけど、今回はつらかったよ。なんか、彼がいい人過ぎてつらかった。それなら、最初から何もない方がいいと思ってしまった。

 今回はひたすらにゆみこさんを見ていたので、他の方々をあまり観ることができなかったのだけれど、それでも探して観たのが緒月さん。彼女はゾロから注目しています。いい仕事しているのですよ。今回もね、すごく良かった。

 愛原嬢、苦手なんだけれど、今回の役は似合っていたと思う。ショーでは踊りがうまくてビックリした。こんなに踊れる子だったかな?

 水さん、今回の役は、うーん、なんて言うのかな。。。言っていることは真っ当なんだけれど、あまりに唐突で軽く見えてしまったのだな。わかるけれど、わかるんだけど、という感じ。最初は本当に誰も耳を貸さなくて、私ですらそんな感じでいて。でも、ストーリーがわかっているのに、最後には泣けてしまったのでした。

 ショーは楽しかったです。あちらこちらで、ゆみこさんのサヨナラを匂わせていて、それがまた「うっ」となったりしたのですが。
 銀橋で水さんとすれ違う時に、水さんがゆみこさんの手首をつかんで引き留める。そこでまた「うっ」と。
 大階段の真ん中にひとりで立つシーンがあるのですが、そこでもまた「うっ」と。
 ああ、もう、本当に残念です。本当に、本当に残念。でも、ゆみこさんの笑顔は素敵で、優しかったです。

 ああ、しんみり。
イヤだな…。
月の方は落ち着いてきましたが、今日は頭痛。
仕事がいきなり忙しくなったので、頭を抱えているわけにはいかず、鎮痛剤をごっくん。戦うサラリーマンは今日も行く。
仕事が色々と悩ましい。。。

月の方がきたら、体温も下がると思っていたのですが(いつもそうなので)、未だ下がらず。
うむむ、平熱が上がったのかな?
それならそれでいい傾向なんだけどな。
平熱が高め(36.5度くらい)だと免疫力が高いのだそうです。
これが1度下がると、がくんと抵抗力が落ちるのだとか。
がんばって運動して、平熱をあげよう!

インナーマッスルを鍛えるのに、フラフープが気になっています。

そうそう、フラガールの蒼井優、踊りがすごくきれいだと思っていたら、クラシックバレエをずっとやっているらしい。
なるほどと納得。

ルナ・レガーロの記者発表、どなたか見られたかしら?
めざましテレビを見ようとチャンネルを合わせたのですが、見慣れないからか非常に見辛い。
しばらく我慢したけれど、結局NHKに戻しました。やっぱり落ち着く。
どんな曲なのかなぁ。早く聴きたいな。

明日はおやすみ。宝塚に行きます。
彩吹さんをしっかり観てきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]