[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でも、実際に買うともったいなくて使えないかも。それでは本末転倒なので、今日も鼻炎薬に手を出すのでした。
●時雨沢恵一『アリソン』
今、NHKで『アリソンとリリア』というタイトルでアニメ化していて、ミン様が『アリソン』の続編の『リリアとトレイズ』が好きなので録画しています。それを見はじめたところ、原作の『アリソン』部分は超特急。アニメを見るために追われつつ原作を読みました。ようやく一冊を読み終えたら、アニメでは4話分。ちょっと省略しすぎではないかしら?
うーん、今のところ、すごくおもしろいというわけではないなぁ。ここでやめられる感じ。『リリアと~』がおもしろいらしいけれど、『アリソン』はあと2冊。読むものがなくなったら、ぼちぼち読みますか。
今は再び、恩田陸『蒲公英草子』に戻りました。
同居を終えて2ヶ月、主婦をしはじめて2ヶ月。今更ですが、色んな気付きがあり、日々経験値をためている今日この頃。本当に新米主婦なのですが、そろそろ一段階レベルアップしてもいいのでは?
苦手とする炊事もやっております。毎日お弁当も持っていってます。両親宅にお弁当用常備菜をお裾分けしたり(物々交換)、妹と手抜きレシピの情報交換をしたり。「お姉ちゃんとこんな話ができるようになるとはねぇ」と感心された姉ですが、何か。
その妹から、レンジで簡単にゆで野菜ができるというタッパをプレゼントしてもらいました。これ、とっても優れモノ!ゆで野菜を作るのが億劫だったのですが、これは本当に簡単。重宝しています。
それから職場の彼女の教えてもらった冷凍野菜。休日や夕食の準備をする時に、ニンジンやキノコ類をたくさん切っておきます。それを冷凍しておくだけなのですが、これはすごく便利!帰宅してから夕飯の準備をするのにものすごく手間が省けます。洗って刻む手間がいらない。汁物や炒め物などが苦にならない。素晴らしいです。
いつも使い切ることができずに傷んでしまうショウガもこの方法で保存。刻むときにものすごく気合がいりますが、一度冷凍してしまえば、使いたい時に使いたいだけ出してくればいい。すごいなぁ。
いつも傷んでしまうといえば、我が家ではもやしがNo.1だったのですが、これはナムルにすればいいということがわかったので傷む前に食べることができてます。これも経験値。
あと、我が家は食料品のほとんどを生協利用です。一週間に一度の配達。野菜ももちろんそうで、野菜ボックスなるものを登録しています。その時の旬の野菜が2~5品届きます。何が届くかはお楽しみ。これが自分に課した試練です。自分で買物に行くと、自分が調理できるもの、自分が知っているものしか買わない。それだと料理の幅も広がらないと思ったので、登録してみました。我ながらチャレンジャー。届いたものは何でも調理して食べなければいけない。毎週水曜日がドキドキです。