忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は旧天城トンネルをてくてくしました。

84歳の祖母、65歳の父、60歳の母との4人旅。
私はツアコン。

二階滝~寒天橋~旧天城トンネル~水生地下の約5キロメートルのハイキング。
平坦な道ではなく、山登りです(と言っても車が通れるような道ですけれど)。
このメンバーで歩き通せるかがこの旅一番の懸念事項でした。
けれど、無事に突破。
がんばって歩いてくれた祖母と父に乾杯。すごいよ。

旧天城トンネルは約500メートル。天城峠の一番高いところにあります。
トンネル内は本当に真っ暗。持参した懐中電灯が役立ちました。
トンネルを抜けた時はものすごい達成感でしたよ。

第二の難関、浄蓮の滝。
滝まではバス停から徒歩5分。しかーし、それは180段の階段なのです。
けれど、ここも4人で見れました!

いやはや、正直驚いてます。
このメンバーで一番歩けないのが父。背骨を圧迫骨折してからというもの、整骨院通いの日々で、また新居がとても気に入っているのでしっかり引きこもりなのです。
リハビリをほとんどしていないので、整骨院のセンセイ(私と同じセンセイなのです)に「歩けると思いますか?」と尋ねたところ、「無理でしょうねぇ」とのことでしたから。
どうするかなぁ…と計画段階でずいぶん悩んだのですが、やはり歩いてみたいとツアコン権限で決行。

この二日目の行程を乗り切ったことで、すでにやりきった感でいっぱいなワタクシ。
実際のところ、ワタクシ、すでに筋肉痛になってますよ。アハハ。

明日は修善寺に行き、帰阪します。
お夕食が盛りだくさんで、ただ今、おなかがはちきれそう…。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]