×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、帰宅時あたりから頭痛。こめかみと眉間が痛いので、眼精疲労からと思われる。PC画面を凝視した覚えあり。枕元の電気スタンドの灯りもいつも以上にまぶしい。薬は飲まずに就寝。
今朝も眉間が痛い。しだいにこめかみにも痛みが出てきたので、出勤してからアリナミンを2錠服用。昼には左目奥と左こめかみの痛みがひどくなり、昼食後にナロンエース服用。早く効けーっ。
今週は肩こり(背中の痛み)がひどく、一昨日からビタミンEを服用している。
今朝も眉間が痛い。しだいにこめかみにも痛みが出てきたので、出勤してからアリナミンを2錠服用。昼には左目奥と左こめかみの痛みがひどくなり、昼食後にナロンエース服用。早く効けーっ。
今週は肩こり(背中の痛み)がひどく、一昨日からビタミンEを服用している。
PR
受診したのは11月のあたまなのに未だ結果が届きません。集団受診ゆえなのでしょうが、何かあっても早期発見にはならないのでは?はて。今年は個人で受けることにしよう。そうしよう。
ちなみに、口内炎はようやくひいてきました。イソジンを塗るという情報をキャッチ。次回(イヤだな・・・)に試してみます~。
今日も帰りの電車の中でぽちぽち。帰宅は22時半くらいかな。昨日より10分の負け。そう、こうして平日は過ぎてゆくのです。
友人との旅行先、家族会議にも議題を提出し、色々考えた結果、ミナミに決定。しかし、詳細は未定。二人とも働いてるので平日はさすがに詰められず。
昨日も帰り道にメールしたのですが、返ってきたのは0時をまわってから。しかも「まだ職場にいます」・・・って、あなた!身体には気をつけてよー!身体が資本よー!
この週末には申し込みたいのだけどどうなることやら。仕事を早く終えてプランを立ててみようと思うのだけど、今夜もムリですな・・・。明日か明後日、本屋に寄れるといいのだけど。←ガイドブック立ち読みに。
昨日、小栗くんのドラマを30分だけ見ました。ミン様が「キサラギのテイストだ」と申しておりました。
ぽちっと送信。
ちなみに、口内炎はようやくひいてきました。イソジンを塗るという情報をキャッチ。次回(イヤだな・・・)に試してみます~。
今日も帰りの電車の中でぽちぽち。帰宅は22時半くらいかな。昨日より10分の負け。そう、こうして平日は過ぎてゆくのです。
友人との旅行先、家族会議にも議題を提出し、色々考えた結果、ミナミに決定。しかし、詳細は未定。二人とも働いてるので平日はさすがに詰められず。
昨日も帰り道にメールしたのですが、返ってきたのは0時をまわってから。しかも「まだ職場にいます」・・・って、あなた!身体には気をつけてよー!身体が資本よー!
この週末には申し込みたいのだけどどうなることやら。仕事を早く終えてプランを立ててみようと思うのだけど、今夜もムリですな・・・。明日か明後日、本屋に寄れるといいのだけど。←ガイドブック立ち読みに。
昨日、小栗くんのドラマを30分だけ見ました。ミン様が「キサラギのテイストだ」と申しておりました。
ぽちっと送信。
帰りの電車の中でぽちぽちと打っています。
今日から残業週間が始まりました。ハケンちゃんにも少し残ってもらってます。彼女のおかげで休出がほぼなくなっただけでもありがたいです。
帰宅は22時20分くらいかな。ご飯食べて、お風呂入ったら寝る時間。こうして平日は過ぎてゆくのだな・・・。
でも帰宅したらゴハンがあるだけ幸せものです。夏以降、どうしよう・・・。料理をするとは決めたものの、残業になったら正直作りたくない。←このあたりが食に執着がないところ。今までのように、おかきとかで済ませてしまうに違いない。両立できている方々を、心から尊敬します。
ぽちっと送信。
今日から残業週間が始まりました。ハケンちゃんにも少し残ってもらってます。彼女のおかげで休出がほぼなくなっただけでもありがたいです。
帰宅は22時20分くらいかな。ご飯食べて、お風呂入ったら寝る時間。こうして平日は過ぎてゆくのだな・・・。
でも帰宅したらゴハンがあるだけ幸せものです。夏以降、どうしよう・・・。料理をするとは決めたものの、残業になったら正直作りたくない。←このあたりが食に執着がないところ。今までのように、おかきとかで済ませてしまうに違いない。両立できている方々を、心から尊敬します。
ぽちっと送信。
本日のランチ
『ソーセージとキャベツのパスタ』
見目麗しくないな・・・。盛りつけも非常に重要ですよね。うむ。
今日はセンセイが不在だったため、昼も夜も一人でキッチンに立ちました。ちなみに夕飯は『豆腐ともやしのチャンプル』。・・・驚くほど何もできなくなってます。もう、びっくり。やらないとすっかり忘れてしまうものなのね。しかもとろい・・・。前途多難です。
久々に栗本はるみの『すてきレシピ』を眺めていました。その昔、この方のファンでした。きっかけは何だったかしら?とたどってみると、入院していた時にお見舞いにもらったこの雑誌でした。そうだったのかぁ。
今日は朝からテレビっこでした。『ファントム』のプロモーションを見て、漫才見て、美味しそうなバラエティーを見て、感染爆発を見て。感染爆発、怖かった。
口内炎はウイルスが原因なのですね。抵抗力の低下と疲れですか、なるほど。チョコラBBは効かないんだろうか?
私の口内炎は未だ健在。痛いのは熱いもの、チョコレート、歯磨き。頬を引っ張って持ち上げながら歯磨きしてます。早く治れー。
職場御用達の和菓子屋の一品
年明け早々ひたすら忙しい。今日は特に忙しく、電話を何本取ったろう…何本かけたろう…FAX、何cm舞い込んだろう…。書類提出は15時までと自分で決めているのだけど、今日は1時間over




報告後、ハケンちゃんにもつきあってもらい残業。二人で黙々と駆け抜けました

上の和菓子は上司が外出した際に3時のおやつに買ってきてくれました。その3時が一番せっぱ詰まっていて、その空気を察したのかどうか上司は30分は黙ってましたが、ついに「お茶飲もか」と発しました。が、間髪与えず「もう少し待ってくださいっ」と見事にハモったハケンちゃんとワタクシ。二人とも顔もあけず。さすがに上司は「これは失礼しました」と肩をすくめてましたが

残業後は読書タイム。文学少女シリーズ2冊目をようやく食べ終えました。もとい、読み終えました。前半はなかなか進まなかったけれど、後半になってようやく加速。ラストはそうきましたか。前回は『人間失格』が題材でしたが、今回は『嵐が丘』。この話は、作者の好きな作家や本の紹介のようなテイストがあり、その点が興味深く、また次を読もうかなという気にさせてくれます。
次は、図書館でようやく伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』が回ってきたので、手を付けようと思うのですが、いまひとつ気乗りせず。「旬」てありますよね、読みたい「旬」。図書館の本なので期限があるから読まねばなと思いつつ、積読の山を眺めたりしています。