忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分しかわからない。

まさに、と思う今日この頃。

アニメ『ベイビーステップ』がおもしろいと教えてもらって、見始めたら本当におもしろくて!
毎週、楽しみにしてましたよ。
何よりオープニングの歌詞が良い!
この曲にずっと励まされ続けていました。もちろん、今も。
通勤時、名古屋駅に降り立ったら、無意識に口ずさんでます。

昨日は某ビリヤードスタジオのスタジオカップに参加してきました。
試合参戦はこれで二度目になります。

普段練習しているのは9ボールなのですが、昨日は8ボールのペアマッチ。ハンデあり。
ビギナーでビジターな我々は3つもハンデをもらったのだけど1勝もできませんでした。

8ボールは馴染みがないとか、まわりがうまい人ばかりだとか(実際雲泥の差でしたが〓)、それらは言い訳だと思った。
レベルの差は相当なもので、年季の入ってる方が多かったです。
そんな中に入ったら、私は生まれたての子鹿のようなよろよろっぷりです。
それでもね、やっぱり自分に負けたなって思う。
あるシーンで弱気になって、楽そうな方を選んでしまった。
結局それを外したのです。
それが入っていたって勝敗は覆らなかったかもしれないけど、そこで楽な方を選んだという思いは残るのです。
次は攻める!と心に決めたのでした。

ビリヤードって、メンタルスポーツです。本当に。
そこがおもしろくもある。
相手がどれだけ強くても、ワンチャンスを生かせたら流れが変わる。
それができる実力をつけたい。
あ、何もさせてもらえないまま終わることもありのですけどね…。

課題がたくさん見えた試合参戦でした、
勝てなかったけど、楽しかったですよ。

そこのセンセイに『フォームがきれい』と言ってもらえました!
もちろんリップサービスだと思うけど、嬉しかったー!
練習、がんばります!
PR
朝夕の楽なこと。
昼間はまだ暑いけれど、日中出歩くことがないのでヨシとしよう。うん。

先週は月の方の仕業か、自律神経が出張していたのか、もう、ひたすらに眠たい一週間でした。
慢性の寝不足なのか、早めに寝ても翌日は眠たいという…。

そんなぐたぐだな週でしたが、幸いなのは仕事が混んでいなかったこと。
先月あたまに職場が引越したり、中の環境が変わったりでイライラのハードルがものすごく低くなっていたのです。
なので、ここぞとばかりに逃げるように帰ってました。

そして、お楽しみの三連休!
初日は美容院に行ってすっきりした後、アート&手作りバザールへ。

毎回思うのですが、ものづくりを愛する方々の熱気にあふれていて、すごく楽しい。ワクワクします。

常連さんでいくつかお気に入りのところがあるのですが、今回は半分くらいしか出ておられなくて残念でした。
でもその分、新しい出会いもありましたよ。うふふ。

翌日はビリヤードの大会、東海グランプリの決勝を見に出かけました。
いつも雑誌やYouTubeなんかで見ているトッププロを、目の前で見られるとは!
5時間近く、休憩もせずにガン見でした。

途中でふっと我に返り、ビリヤードはじめて、プロの試合を見に行くようになった自分をしみじみ『こんなに遠くへ』と思ったりもしましたが。

連休最終日は半年ぶりに宝塚花組!
みりおくんの大劇場お披露目公演!
演目は『エリザベート』。
大好きな作品で、数日前にガラコンのDVDを見ちゃった私は、色々言いたいことはあるのですが、みりおトートの美しさに騙され続けることにいたします。

センターに立つ彼の人を見て、本当にトップになったんだなあと感無量でした。
ゆうひくんの時とはまた違った感覚です。
そしてまた、『こんなにも遠くへ…』と思ったりもしたのでしたよ。

そして連休明け。魔の残業月間に突入です。
残業なんか捨て置いて、ビリヤードの練習に行きたい。
しかし、そうは問屋がおろさず。

仕事がね、冒頭のあれこれでテンション下がりっぱなしなのですよ。
でも、まあ、それもこれも仕事のうちですよね。
淡々といかねば。
何がって、ビリヤード部に入部してから。

夏休みがあまりに不調で、遠出もビリヤードもしなかったので、その反動で先週は浜松で練習会、先の土曜日は名古屋で練習会でした。
土曜日の練習がスパルタで、昨日に引き続き首や背中、至る所が筋肉痛でございますよ。

マネージャーから夏休みの宿題が出ておりまして。
新学期に先生に宿題を提出する前に、夏休みが終わる前に家庭教師のセンセイに見てもらおう…な気持ちだったら、センセイはすげースパルタで、さらに宿題を追加された感じです。よろり。

でも、ビリヤード、楽しいです。
もっともっと上手くなりたいなあ。

そのためには練習あるのみなんですが、ここにきて初めて、遠距離通勤がもどかしいと感じています。
この通勤時間がなかったら、もっと練習できるのにな、と。

でも通勤時間に読書を楽しんだりもしてるので、マイナス要素ばかりではないのだけどね。

今は同僚から借りている『カブキブ!』を読んでいます。
これ、すごくおもしろいです。
今年も有り難いことに9連休でしたが、有り難くないことに体調も天気も芳しくない9連休でございました。

ビリヤード三昧なお休みの皮切りに、初日、名古屋でビリヤードがお上手な方々と撞く予定でした。
なのに、あの台風のおかげで泣く泣く断念。
新幹線も動いていたし、名古屋の方はそんなにひどい状態では無いようでしたが、こちらがひどかった。
とても家から出られる状況ではなく。
初めてお会いする方々だったので、とても楽しみにしていたのに残念でした。

また翌日が台風直撃なうえに、月の方到来で引きこもり。
さらに翌日もへばってました。

仕事の日は月の方が来ていても、鎮痛剤と気力でしのぐのですが、休日だと身体がオフになっていてダメダメです。
そんな体調の悪さをずっと引きずった夏休みでした。

ビリヤードも2回行っただけ。9連休だったのに!
先日、ワタクシ、ビリヤードで初めて試合に参戦しました。
ビリヤードを初めてひと月半のバリバリ初心者の私が試合に出てもいいのか、はたまた試合になるのか、他の出場者の迷惑になるのではないかとぐるぐる考えましたが、その名も『ビギナーズ戦』、正真正銘ビギナーのうちに胸張って出といた方がいいよね、と。

出場者は16名で、8人ずつの予選トーナメント。
実際にひよっこは私ともう一方くらいで、あとはみんな鶏冠ついてたよ!
でも、そこはハンデがあり、そこそこのレベルで試合ができるように調整されていました。

結果、私は1勝!まさかの1勝!
2戦目は負けて、敗者復活でも負けましたが、それでも価値ある1勝でした。
まさにビギナーズラックでしたが、嬉しかった~。

しかし、あんなに緊張したのはいつぶりだろう?と思うくらいのテンパり具合でして、試合前の練習で全然落とせずに、そこでもう心が折れそうでした。
そして、初戦が私からのブレイク。セルフラック制だったので、私がラックを組まなくてはならなかったのですが、それが手が震えて組めないのですよ!
同行してくれていたビリ部コーチがフォローしてくれて事なきを得ましたが。

そんなこんなデビュー戦でしたが、思い切って出て良かったです。ちょっと度胸がついたかも。
次もがんばる!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]