×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い立って、日曜日から早起きの練習を始めています。
最終目標は5時起き。
アラームは今まで通りに6時、6時15分、6時半に鳴らしていますが、アラーム前に目が覚めたときに起きることにしました。
日、月、火といずれも6時前起床でしたが、今日は5時半起床!
徐々に5時起きにシフトしていきます。
そのためには早寝しなきゃいけないのですが、それが難しい。
今日もすでに23時半…。でも今夜は湯船につかったので、よりよく眠れるかしら~。(この季節はたいがいシャワーなのでした)
湯船で時間を稼ぐために、南海姫の歌を歌っていました。
『月とペンギン』がどうしても思い出せず、三拍子だったはず…と「わたし、気になりますっ」と連呼していましたよ。
↑アニメ氷菓を少しだけ見ていました。7話くらいでやめてしまったのですが。
オープニングの町並みが3月に訪れた高山そのままで、おおーっと思ったのでした。
省エネ少年の声が好みだったなぁ。
最終目標は5時起き。
アラームは今まで通りに6時、6時15分、6時半に鳴らしていますが、アラーム前に目が覚めたときに起きることにしました。
日、月、火といずれも6時前起床でしたが、今日は5時半起床!
徐々に5時起きにシフトしていきます。
そのためには早寝しなきゃいけないのですが、それが難しい。
今日もすでに23時半…。でも今夜は湯船につかったので、よりよく眠れるかしら~。(この季節はたいがいシャワーなのでした)
湯船で時間を稼ぐために、南海姫の歌を歌っていました。
『月とペンギン』がどうしても思い出せず、三拍子だったはず…と「わたし、気になりますっ」と連呼していましたよ。
↑アニメ氷菓を少しだけ見ていました。7話くらいでやめてしまったのですが。
オープニングの町並みが3月に訪れた高山そのままで、おおーっと思ったのでした。
省エネ少年の声が好みだったなぁ。
PR
帰りに本屋を覗きました。
文庫の新刊を眺めて、コミックを眺めて、それから占い本のコーナーへ行ってしまった。
迷っているとき、悩んでいるときは、何かしらヒントがないかしらと無意識に探してしまうようです。
星占い、四柱推命、六星占術など、端から拾い読み。
どれもこれも似たようなことが書いてあり、そういうものなのかと頷いてから、また店内をうろうろ。
雑誌コーナーでビーズアクセサリーの雑誌を発見。
こんなのも出てるのねとがっつり立ち読みして、これで創作の幅が広がるかもとお買い上げ。
週末にゆっくり読もう~。
今、持ち歩いているのは、茅田さんの『トゥルークの海賊』。
先日の生きがいの話。
『一日働いた後のビール』だな、うん。
文庫の新刊を眺めて、コミックを眺めて、それから占い本のコーナーへ行ってしまった。
迷っているとき、悩んでいるときは、何かしらヒントがないかしらと無意識に探してしまうようです。
星占い、四柱推命、六星占術など、端から拾い読み。
どれもこれも似たようなことが書いてあり、そういうものなのかと頷いてから、また店内をうろうろ。
雑誌コーナーでビーズアクセサリーの雑誌を発見。
こんなのも出てるのねとがっつり立ち読みして、これで創作の幅が広がるかもとお買い上げ。
週末にゆっくり読もう~。
今、持ち歩いているのは、茅田さんの『トゥルークの海賊』。
先日の生きがいの話。
『一日働いた後のビール』だな、うん。
おつき合いの席で、上司に問われました。
生きがい…しばらく考えたけど、思いつかないなぁ。
上司殿は、考え始めたら夜眠れなくなるそうです。
私は毎夜毎夜22時には眠くなりますよ。
生きがい…しばらく考えたけど、思いつかないなぁ。
上司殿は、考え始めたら夜眠れなくなるそうです。
私は毎夜毎夜22時には眠くなりますよ。
生きてますっ、生きてますよ~!
色んなことがありまして、ご無沙汰してましたが、こちらを見てくれそうな方々の動向は拝見しておりました。
私もそれなりに元気にやっております。
ときめき片づけ祭りを終えた我が家、驚くべきことにリバウンド無しで暮らしています。
ときめき感度があがってしまったので、お洋服などなかなかときめくものに出会えず、逆にフラストレーションを感じていましたが、この夏は買いました!
そうそう、洗濯機が話題になっていた時に、うちも洗濯機を買い替えましたの。
粉石鹸+炭酸塩+クエン酸な我が家は、未だ『これ』という洗濯方法を確立できず、試行錯誤中です。
祭りは終わったけれど、片づけと掃除は別物で、『いつ、誰が来てもOK』にはなかなかならないです。
訪問時は予告状をくださいませ~。
年頭の日記、つまりは前回の日記に『今年は読書』と書いてましたね。
私も有川浩にはまりまして、制服三部作や図書館戦争など読みました。
今は『ラブコメ今昔』。
ミン様は甘いのが苦手なので、『シアター』や、『三匹のおっさん』を読んだみたい。
私はそれらは未読。おいおい読んでいきましょう。
色んなことがありまして、ご無沙汰してましたが、こちらを見てくれそうな方々の動向は拝見しておりました。
私もそれなりに元気にやっております。
ときめき片づけ祭りを終えた我が家、驚くべきことにリバウンド無しで暮らしています。
ときめき感度があがってしまったので、お洋服などなかなかときめくものに出会えず、逆にフラストレーションを感じていましたが、この夏は買いました!
そうそう、洗濯機が話題になっていた時に、うちも洗濯機を買い替えましたの。
粉石鹸+炭酸塩+クエン酸な我が家は、未だ『これ』という洗濯方法を確立できず、試行錯誤中です。
祭りは終わったけれど、片づけと掃除は別物で、『いつ、誰が来てもOK』にはなかなかならないです。
訪問時は予告状をくださいませ~。
年頭の日記、つまりは前回の日記に『今年は読書』と書いてましたね。
私も有川浩にはまりまして、制服三部作や図書館戦争など読みました。
今は『ラブコメ今昔』。
ミン様は甘いのが苦手なので、『シアター』や、『三匹のおっさん』を読んだみたい。
私はそれらは未読。おいおい読んでいきましょう。
私信、キャッチ!どうもありがとう~。
今日は今年初の大型ゴミの日でしたが、さすがにもう捨てるものはありません。
しかし、12月中に終わるはずだった片づけ祭りですが、実はまだなのですよ(小声)。
冷蔵庫の中と、紙袋類が残ってます。
晴れて終了宣言するためにもやり遂げねばーっ!
12月と1月あたまにかけて、すこぶる体調不良でした。
風邪に捕まり、なかなか抜け出せない。
仕事が休みに入ったら、輪をかけて風邪がひどくなるというなんともサラリーマン体質。
年賀状を書き上げた途端に熱が上がりました。
それでも、両親の誕生日会をしたり、USJに同僚を案内したり、久しぶりの仲間と忘年会したり、両親と義母たちとクリスマス会したり。
何かと盛りだくさんでした。
それから片づけ祭りが終盤になったこともあり、むくむくと創作意欲がわいてきて、ネックレスを4本、ブレスレットを3本作りました。
ネックレスは妹と、妹の友人おふたり、それから母への誕生日プレゼントに。
ブレスレットはサンタさんからの贈り物に。
上の写真は、それらとは別で、今年の姪っ子たちへのプレゼント。
ビーズを買った時点ではネックレスにしようと思っていて、あれこれ考えていたのですが、熱風邪にやられてデザインを決めきらず、前夜に追いつめられて短く(ブレスレットに)なりました。
いちごミルクなブレスレットです。
さて、今年の目標としては、読書を復活させたい。
昨年の私の日記、一番多い漢字は『片づけ』の『片』ではないかと思うくらいにひたすら片づけていました。
暇さえあれば片づけをしていたので、今年はその片づけを終えて読書を!
それから囲碁を覚えたいなと思ったり。
ヒカ碁を読み返そうかしら。
風邪っぴきの年越しでしたが、今年は楽しく、元気に過ごしたいものです。
今年もどうぞよろしくお願いします。