×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高松では女木島と、まんのう公園、坂出の沙弥島を巡ってきました。
三嶋製麺所にも連れて行ってもらい、釜玉を堪能!美味しかったー!
お天気も良くて、楽しかったです。
同僚と約2年ぶりの逢瀬。
積もる話が積もりすぎて、二日間たくさんたくさん話してきました。
仕事とかプライベートとか、本当に色々あるのだけど、また頑張ろうと思ったのでした。
また遊びに行こう。会いに行こう。
高松でクオカにも連れて行ってもらいました。
クープナイフを手に入れました。ふふふ。
ふふふ、だけど、ミン様が私の作るパンに飽きている…。
や、無理に食べてもらわなくていいのだな。
私が、私のために焼けばいいのだから。
というのも、私のパン焼きがまさに『修行』のようになっておりまして、ひとつのパンを、自分が納得いくまで焼き続けるという。
付き合わされる方も大変ですよね。
車が苦手な私は列車で向かうのですが、いつもと逆方向の新幹線に、なんか違和感。
あってるよね?と何度も確かめたのでした。
久々の遠出だな。
…いや、毎日が遠出ではあるのだけど。
件の作文、昨日ようやく提出しました。やれやれ。
出すことに意義があるというオリンピック精神。
義務は果たした。
高松で、製菓製パンの道具や材料がそろうお店を覗いてくる予定。
楽しみだ。
あってるよね?と何度も確かめたのでした。
久々の遠出だな。
…いや、毎日が遠出ではあるのだけど。
件の作文、昨日ようやく提出しました。やれやれ。
出すことに意義があるというオリンピック精神。
義務は果たした。
高松で、製菓製パンの道具や材料がそろうお店を覗いてくる予定。
楽しみだ。
土曜日に焼いたちびシナモロールと、メープルロール。
チーズロールも焼いたので、食事でもおやつでもいい感じです。
4月は真夜中のパン屋でなく、週末開店のパン屋でございます。
土曜日にこのちびパンシリーズと黒糖くるみパンを焼き、日曜日はコーヒーツイストパンとオニオンパンを焼きました。
黒糖パンは3度目の挑戦ですが、思う風には焼けず。
なんでかなー…と、ラーメンズ風につぶやいてます。
コーヒーツイストパンも失敗だった。
これは生地のセレクトを間違えたのと、過発酵だったと思う。
オニオンパンはふわふわに焼けました!
というようなことを実験ノートに記録し始めました。
きっと私しかトレースできない実験ノートですが。
前回と同じ分量で作っても全然違う生地になります。
湿度とか温度とかがすごく関係するのだろうなぁ。
奥が深すぎますね。
この週末はパン焼きをお休みして、高松へ行ってきます。
久々に同僚に会う予定。楽しみだ。
会社の創立記念日に際し、記念に作文を募集してます。
応募者が少ないとのことで書くことになり、下書き中なのですが、作文の書き方なんて忘れましたよ…。
それに、書くことにより、色んなことがバレそう。
書いたものには自分が出るし、作文ならなおさらです。
でも、まあ、仕方がない。
『カシオペアの丘で』をようやく読了。
時間かかったなぁ。
しんどい話だったので、よけいに読み進めるのに時間がかかりました。
さて、次は何を読もうかな。
応募者が少ないとのことで書くことになり、下書き中なのですが、作文の書き方なんて忘れましたよ…。
それに、書くことにより、色んなことがバレそう。
書いたものには自分が出るし、作文ならなおさらです。
でも、まあ、仕方がない。
『カシオペアの丘で』をようやく読了。
時間かかったなぁ。
しんどい話だったので、よけいに読み進めるのに時間がかかりました。
さて、次は何を読もうかな。