忍者ブログ
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カラマーゾフの衝動~。

これが私の頭の中でぐるぐるしてます。
初めて聞いたときは、『しょうどう』が『衝動』に変換されず、なんと言ってるのかしら?と思ってました。
『衝動』だと気が付いたときには、何というか、衝撃でした。そんな歌詞はあり?と。でもぐるぐる回ってます。
ミュージカルだという意識もあまりなく観に行ったので、最初のオープニングで、おおっ!と思ったのでした。
話もおもしろかったし、曲も良かった。白羽さんのマダムっぷりが素敵でした。

白羽さんといえば、次の公演で退団だとか。残念です。

退団といえば、星組のトップコンビに続き、私のお気に入りの和さんも退団。しゅんくんまで。
これを同志から知らされてから、1ヶ月近くは落ち込みました。
そして、そんな自分に驚きましたよ。遠くまで来たなぁ。

話を戻して、カラマーゾフ。
周りの方々とオペラグラスを構えるタイミングがずれていて、自分で笑ってしまった。

これが、昨年の観劇納めになる予定でしたが、同志に誘っていただき、リチャード三世を観ました。
想像以上にシェークスピアでした。以前に観たオセローを思い出しました。
独り言が多いし、ものすごい数の比喩。そして、圧倒的な台詞量。
初日だったこともあってか、少しかむところもありましたが、それでもすごかった。
悪役という観点で見ると、朧のライが一番だというのが同志との意見。
女性陣がすばらしかったです。

カラマーゾフの衝動を歌いながらも、もう一曲口ずさむのは、天城越え。
来月の旅は母のリクエストにより、伊豆なのです。
自分のテリトリー外の土地なので、『ここに行きたい』とか、『これを見たい』というトキメキがなく、旅計画は最初からつまずいてます。
どうするかなぁ。
ひとまず、ガイドブックを読んでます。少なくとも、この週末には大まかなプランを立てねば。
任せられると張り切るO型、がんばります。

風邪日記。
咳がひどくなってまいりました…。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
* 地球の名言 *


presented by 地球の名言
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Copyright © ゆきちんのこんな日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]