×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の夜長だからとかは関係なく、通勤時に読書してます。
借りた本は全て読む、がモットーでしたが、同僚から借りた本で断念した本が1冊。
某書、あまりに軽いノリで読み進められなかった。
最近読んだのでおもしろかったのが、『鳥ガール』、『明日のマーチ』、それから『クラインの壺』。
『クラインの壺』は携帯電話がまだなく、ポケベルや家の電話が留守電かどうかみたいな時代の話で、ちょうど学生の頃だな。
20年ひと昔だ。
今読んでるのが『フランス人は10着しか服を持たない』。
この手の本(小説ではない本)を読むようになったことが、自分は変わったなあと思います。
借りた本は全て読む、がモットーでしたが、同僚から借りた本で断念した本が1冊。
某書、あまりに軽いノリで読み進められなかった。
最近読んだのでおもしろかったのが、『鳥ガール』、『明日のマーチ』、それから『クラインの壺』。
『クラインの壺』は携帯電話がまだなく、ポケベルや家の電話が留守電かどうかみたいな時代の話で、ちょうど学生の頃だな。
20年ひと昔だ。
今読んでるのが『フランス人は10着しか服を持たない』。
この手の本(小説ではない本)を読むようになったことが、自分は変わったなあと思います。
PR