×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から予感がして鼻炎薬を飲んでいたのですが、一度オンになったスイッチはなかなか切れず。
朝夕の薬なんだけれど、耐えきれず、16時に夕の分を服用。それでも止まらずです。
弱めの薬なので仕方ないのかなぁ。ただ今も現在進行形なり。
今日の仕事は自信ありません。月曜日に出直します。
鼻をかみすぎて、鼻がひりひり。明日には落ち着きますように。
明日は久々の観劇!宝塚に行ってきます。
楽しみだなぁと思う、こういう時間を大切にしたかったのです。
昨年観に行った四季の『ウィキッド』、また観に行きたい気持ちがふつふつと沸き上がってます。
うーんと思うところもあるけれど、また見たくなるのです。
一番好きなシーンがカーテンコール。
↑それはどうかと思いますが、でも、カーテンコールで2人がまた出会えるのがとても嬉しい。
2人が手をつないで、抱き合う。そこが一番ぐっとくる。もちろんそれまでの流れがあって、だからなのですけどね。
そうそう、星組公演の『太王四神記』が映画館で上映されるらしい。
いわゆるゲキシネ?
好きな公演だったので見に行きたいな。見に行きたいけど、ホゲはゆうひくんがいいなと無いものねだり。
朝夕の薬なんだけれど、耐えきれず、16時に夕の分を服用。それでも止まらずです。
弱めの薬なので仕方ないのかなぁ。ただ今も現在進行形なり。
今日の仕事は自信ありません。月曜日に出直します。
鼻をかみすぎて、鼻がひりひり。明日には落ち着きますように。
明日は久々の観劇!宝塚に行ってきます。
楽しみだなぁと思う、こういう時間を大切にしたかったのです。
昨年観に行った四季の『ウィキッド』、また観に行きたい気持ちがふつふつと沸き上がってます。
うーんと思うところもあるけれど、また見たくなるのです。
一番好きなシーンがカーテンコール。
↑それはどうかと思いますが、でも、カーテンコールで2人がまた出会えるのがとても嬉しい。
2人が手をつないで、抱き合う。そこが一番ぐっとくる。もちろんそれまでの流れがあって、だからなのですけどね。
そうそう、星組公演の『太王四神記』が映画館で上映されるらしい。
いわゆるゲキシネ?
好きな公演だったので見に行きたいな。見に行きたいけど、ホゲはゆうひくんがいいなと無いものねだり。
PR
6歳の姪が新型インフルで、日曜日から入院しています。
肺炎を併発していて、状態があまり良くないと聞いていたので、ずっと心配していました。
けれど、今日、小康状態だと連絡があり、ほっとしました。
良かった、良かった。
肺炎を併発していて、状態があまり良くないと聞いていたので、ずっと心配していました。
けれど、今日、小康状態だと連絡があり、ほっとしました。
良かった、良かった。
月曜日に母から「父か転んで腰を痛めた」とメールがありました。ただの打ち身ならいいんだけど、と思っていましたが、やっぱりというか圧迫骨折しているとのこと。
前にも一度やっていて、今度はその下の腰椎の一つ目だとか。うーむ。。。色々と悩ましい。
職場の同僚から、明日、こちらに出張するというメールがきました。なので、新年会をしようとのお誘い。内々なら大歓迎ですわ。
前にも一度やっていて、今度はその下の腰椎の一つ目だとか。うーむ。。。色々と悩ましい。
職場の同僚から、明日、こちらに出張するというメールがきました。なので、新年会をしようとのお誘い。内々なら大歓迎ですわ。
昨年からずーっと、『戦う司書』シリーズを読んでいます。
これもミン様おすすめのライトノベル。
人は死んだら本になる、という設定が気に入りました。
その本に触れると、その人の人生を見ることができるのですよ。
それらの本を守るために武装司書がいる。
でもそれは真実ではなかった。
どうなるのだろう。
帰宅の電車の中、セキをしている人が多すぎる。
帰ったら、うがいだ!
これもミン様おすすめのライトノベル。
人は死んだら本になる、という設定が気に入りました。
その本に触れると、その人の人生を見ることができるのですよ。
それらの本を守るために武装司書がいる。
でもそれは真実ではなかった。
どうなるのだろう。
帰宅の電車の中、セキをしている人が多すぎる。
帰ったら、うがいだ!
今日は久々の診察でした。特に検査等はなく、耳の中を診てもらい、入院の申込みをしてきました。
3月末に、手術にあたっての全身の検査、4月あたまに麻酔科の診察。そして4月2週目に入院&手術という予定。
2回目になるので、まだ記憶が新しく、手続き等も戸惑わずにできるのではないかな。
内耳にちゃんと空洞があるのか気になりますが、それは3月末のCT検査待ちです。再発がなければ、空間があるはずなのだけれど。
出社して、入院手術で1週間休む旨を新しいさんに伝えると、「え!」と引かれました。新しいさんに交代して1ヶ月くらいの時期にあたるので、そりゃお局不在となると不安よね。彼女が居てくれる(と信じたい)ので、きっと大丈夫。「ちゃんと引き継いどいてな」と念押しされましたわ。
前回も一週間だったけれど、9年前は3週間くらい不在だったことある。その時、先々代はなんとかしのいでくださってました。出社したときにその間の書類を全部作り直したけれど。。。懐かしい思い出です。
昼に家族からメールが舞い込み、心配事あり。どうか大事にいたりませんように。
3月末に、手術にあたっての全身の検査、4月あたまに麻酔科の診察。そして4月2週目に入院&手術という予定。
2回目になるので、まだ記憶が新しく、手続き等も戸惑わずにできるのではないかな。
内耳にちゃんと空洞があるのか気になりますが、それは3月末のCT検査待ちです。再発がなければ、空間があるはずなのだけれど。
出社して、入院手術で1週間休む旨を新しいさんに伝えると、「え!」と引かれました。新しいさんに交代して1ヶ月くらいの時期にあたるので、そりゃお局不在となると不安よね。彼女が居てくれる(と信じたい)ので、きっと大丈夫。「ちゃんと引き継いどいてな」と念押しされましたわ。
前回も一週間だったけれど、9年前は3週間くらい不在だったことある。その時、先々代はなんとかしのいでくださってました。出社したときにその間の書類を全部作り直したけれど。。。懐かしい思い出です。
昼に家族からメールが舞い込み、心配事あり。どうか大事にいたりませんように。